FC2ブログ

火薬御飯

Category :  イベント
tag : 
先ずは会場 大田区産業プラザPiOは京急蒲田駅南側。雨天…のおかげで、早々に電車を使うと決めていたので、その他諸々所用も達成。今回は同人サークル ”あんだぁ☆びれっじ” 様の御好意により、初めて「売り子」側から観察。会場内は「撮影禁止」のため画像はサークル様やイベントとは関係ありません。
2013年10月5日ふたけっと9.5大田区産業プラザPiOあんだぁ☆じれっじ
なんというか… 拍子抜けする程 フツーに賑わってました。以外と広い会場に、出展ブースが整然と並び、買う側もシッカリ買っている。実は、マイナージャンル故 あまり人が来ないんじゃないか…とか 極端な人が来るものかと訝ってました。地元静岡で 同人イベントはコミックライブくらいしか無いので此処までのジャンルはちょっと…。こうしたオンリーイベントはやっぱ首都圏。

「 秋深き隣は何をする人ぞ 」 ふたけっと9.5とほぼ同じレイアウトの隣の会場は「貢いで☆ドル箱!8」という パチンコ・パチスロ萌えキャラオンリーイベント…だそうで。 パチンコをやる人にとっては 同人でなくてもわかり易い。
” 貢いで☆ドル箱!8 ” パチスロ、パチンコ 萌えキャラクター中心オンリーイベント
コチラもそうとう賑わっていた。こうしたクリエイターや作家という種族の方々せず他人様のヤル事にあまり批評をしない。最近多いのは 「自分では何もせず、人のヤル事にケチを付ける」奴等。 氾濫する情報に溺れ 「何をしたら良いのかわからない」まま歳を取って逝く。自分の立ち位置を早々に見付け堂々と主張できる人は 幸せ者だ。そういう方々と関われる自分も果報者だ。

テーマ:同人イベント - ジャンル:アニメ・コミック

Category :  NEWS
tag : 
 ほんとうに珈琲が出て来た!しかも店員サンの対応早!飲食店従業員も顔負け。「コイツ、できる… 」 写真なんぞ撮るのは如何にも失礼だが 過去にクラブでマスターなどと呼ばれていた壮年の赤裸々な経験が蘇って感動… 許せ。
「珈琲とお茶菓子もらった!」 金剛堂 信濃町店
 この辺りは来る度に景色が変わっている気がする。変わらないのは博文堂くらいかな。ちょっと淋しい気もするが、それが発展というもの。学生部の頃、会合終了後 この地下街の飲み屋に(私は断ったが…)当時の中央幹事に引っ張り込まれ 飲まされた事があった(今やったら大問題 ) 。たわいも無い世間話をしているようだったが、この時の中央幹事のお話が その後の私の活動の方針を変えた。詳細は省かせて戴くが、鋭い洞察と的確な御指南は頑固者の私にも響いた。後になって思えば、あれこそ個人指導というものだったと今も思っている。

 此処迄来るのは「御報告」のため。 「八月中旬、男子部の会合に新たに新来者1名!」…8/13だったが、一日遅ければ先生と同じになった。「一昨年入信した友人が任用試験を受けます!」 合格するかは微妙。教えるのが私だから。「4月から 開目抄、観心本尊抄、立正安国論、種種御振舞御書など読破!」…現代語訳。読まないよりマシ。…我ながら上出来の上半期!
総本部 2013年10月 信濃町 創価学会本部
 就職したばかりのバブルの頃は、仕事帰りに 別館(今の接遇センター)でほぼ毎日唱題させて戴いた。 たしかに景気の良い時代だったが、そのぶん仕事も楽ではなかった。その後も、羽振りの良い時もあったが悲惨な事も度々あった。今日此処に来て、9月度座談会御書、「須く心を一にして南無妙法蓮華経と我も唱へ他をも勧んのみこそ今生人界の思出なるべき」との一説を改めて実感する。何事も無駄はないが 殊更無駄にしてもならない。

テーマ:創価学会 - ジャンル:学問・文化・芸術

プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード