Category :
イベント
tag :
tag :
「しずチカ」…って紛らわしい名前だナ。地元の人間もよく知らないがしずチカはJR静岡駅北側の地下にある 物産コーナーみたいな所だ。駅北口のサブウェイ(珈琲屋)前の吹き抜けをエスカで降ると右カドにある。

しまった!DKがタムろってやがる!南校か?学校行け!いや放課後なんだな。南校はラグビー名門。ポイント高ぇ。それに引き換え オジサンの卒業校なんて去年校名が変わってしかもサッカー落ち目。だから頼む!
エスパルスはチカちゃん雇いなさい!
日本中ドコの球団でもヤっていることだが静岡では難い。タミヤがガルパンのスポンサーになるくらい有り得ないこと。サッカーに興味ないが、もしコラボができたら一度くらい日本平に行ってやるかな?

隣が日本茶カフェのため緑茶の香りがする。これも私の実家の臭いなのである意味で田舎臭。P.A.Works作品は全般に地方色があって 登場人物も素朴でやや地味。原作とどの程度違うかわからないが このヒロインの見た目と裏腹に粗野な雰囲気がリアルっぽい。名前も田舎臭いっていうか…
私のリアル妹(オバサン)と同じ名前!
で余計ドン臭く 個人的には唯一のマイナスポイント。そういえばラブライブ・サンシャインの主人公も同じ (呼びたくない。現実が浮かぶ…)で どうやら静岡に多い定番田舎女子の名らしい。お話は一話完結でミステリーの質も高くオチは基本ハッピーエンド。エロ描写は皆無で他人様にも堂々と勧められる。県を上げて応援すべきご当地ヒロインの降臨。

しまった!DKがタムろってやがる!南校か?学校行け!いや放課後なんだな。南校はラグビー名門。ポイント高ぇ。それに引き換え オジサンの卒業校なんて去年校名が変わってしかもサッカー落ち目。だから頼む!
エスパルスはチカちゃん雇いなさい!
日本中ドコの球団でもヤっていることだが静岡では難い。タミヤがガルパンのスポンサーになるくらい有り得ないこと。サッカーに興味ないが、もしコラボができたら一度くらい日本平に行ってやるかな?

隣が日本茶カフェのため緑茶の香りがする。これも私の実家の臭いなのである意味で田舎臭。P.A.Works作品は全般に地方色があって 登場人物も素朴でやや地味。原作とどの程度違うかわからないが このヒロインの見た目と裏腹に粗野な雰囲気がリアルっぽい。名前も田舎臭いっていうか…
私のリアル妹(オバサン)と同じ名前!
で余計ドン臭く 個人的には唯一のマイナスポイント。そういえばラブライブ・サンシャインの主人公も同じ (呼びたくない。現実が浮かぶ…)で どうやら静岡に多い定番田舎女子の名らしい。お話は一話完結でミステリーの質も高くオチは基本ハッピーエンド。エロ描写は皆無で他人様にも堂々と勧められる。県を上げて応援すべきご当地ヒロインの降臨。
Category :
イベント
tag :
tag :
2016年KROG東海集会は4月3日㈰正午過ぎくらい…に開催だそうです、たぶん。時間はかなりアバウトですが、過去10数年間 雨でも雪でもやってましたので今年もアルと思います、間違いなく。新東名NEOPASA清水は2度目の開催。

今年はオートバックスが消えた後に クシタニのアウトレットが出現。残念ながら3月いっぱいということ。現在はこのようにモリワキ・レーシングのSS600が鎮座。我々はレース全盛の80’s走り屋世代なので応援されてる気分でちょっと感謝してます。実際このサービスエリアは車やバイクライフ提案のテーマパーク風。

そのクシタニ直営カフェ。レース界をウェアなど用品でサポートするクシタニだけにスポーツをアピール。展示車両のH2はスピードトリプルになっていました。

ステージ前のあるロンカフェ。特にライダー相手ではないが映画などでよく見掛けるバイカーバー風。こんな場所でゆったりと(気取って)珈琲などすするも良し。

普段着風だが耐候性があるのがライダー用品。最近はロゴ入りより単色系が流行。H&Mなどのワンシーズン物よりコストパフォーマンスに優れます。

遠出したら地元名産を食するのが常識。ただ最近流行りのローカル食材は人に寄っては多少苦手なのもあります。スイーツは誰にも安心して勧められるネタ。

先日までロイヤルエンフィールドが展示されていたステージはトライアンフに更新。大人のバイクスタイルを演出します。個人的にもハーレーに乗るくらいならコッチを選びます。今年はレンタルバイクも開店しワンデイライダーも気取れます。ツイッターならソレで充分。今年もイベントがんばりましょう。

今年はオートバックスが消えた後に クシタニのアウトレットが出現。残念ながら3月いっぱいということ。現在はこのようにモリワキ・レーシングのSS600が鎮座。我々はレース全盛の80’s走り屋世代なので応援されてる気分でちょっと感謝してます。実際このサービスエリアは車やバイクライフ提案のテーマパーク風。

そのクシタニ直営カフェ。レース界をウェアなど用品でサポートするクシタニだけにスポーツをアピール。展示車両のH2はスピードトリプルになっていました。

ステージ前のあるロンカフェ。特にライダー相手ではないが映画などでよく見掛けるバイカーバー風。こんな場所でゆったりと(気取って)珈琲などすするも良し。

普段着風だが耐候性があるのがライダー用品。最近はロゴ入りより単色系が流行。H&Mなどのワンシーズン物よりコストパフォーマンスに優れます。

遠出したら地元名産を食するのが常識。ただ最近流行りのローカル食材は人に寄っては多少苦手なのもあります。スイーツは誰にも安心して勧められるネタ。

先日までロイヤルエンフィールドが展示されていたステージはトライアンフに更新。大人のバイクスタイルを演出します。個人的にもハーレーに乗るくらいならコッチを選びます。今年はレンタルバイクも開店しワンデイライダーも気取れます。ツイッターならソレで充分。今年もイベントがんばりましょう。
テーマ:高速道路・SA・PAなど - ジャンル:車・バイク