FC2ブログ

火薬御飯

Category :  旅行・ツーリング
tag : 
国道414号線・下田街道から狩野川放水路を右折し海沿いを走る道は過去に何度も走ったことがあった。いずれもバイクの集団走行でしかもかなりのスピードで通過しただけなので道中に何があったかも覚えていなかった。
淡島富士山駿河湾ラブライブサンシャインLove Live! Sunshine!!三の浦 観光案内所Aqours伊豆三津浜 松濤館 ホテル旅館 駿河湾フェリー乗り場ダイビング創価学会伊東文化会館伊豆広布四十周年記念代表幹部会淡島マリンパーク水族館スIZU・MITO SeaParadise聖地巡礼Aqours淡島ホテルAwashima MARINE PARKあわしまマリンパーク
今回 その置き去りにしてしまった過去の断片に 初めて立ち寄ることができた。入り江の奥に建つこの伊豆三津シーパラダイスから淡島と富士山が一直線上に展望できるのは偶然ではない。同じ火山帯の上にあるからだ。聖地巡礼などという動機がアホらしくなるくらい雄大な自然の絶景を堪能できる稀有な立地。
伊豆三津シーパラダイス水族館ラブライブサンシャインAqours三の浦観光案内所伊豆三津浜 松濤館ホテル旅館高海千歌桜内梨子松浦果南黒澤ダイヤ渡辺曜津島善子国木田花丸小原鞠莉黒澤ルビイ 内浦重須伊豆スIZU・MITO SeaParadiseラブライブサンシャインLove Live! Sunshine!!聖地巡礼Aqours淡島ホテルあわしまマリンパーク
その潮風に吹かれ佇むオタクを入り江の海の生き物が見上げていた。アシカだかアザラシだかわからないが、犬顔の獣が水中を泳ぐ様は改めて見ると凄く不思議な光景。立泳ぎの彼と暫く睨み合いをしていたら何故か癒された。
伊豆三津シーパラダイスIZU・MITO SeaParadiseラブライブサンシャインLove Live! Sunshine!!聖地巡礼Aqours淡島ホテルあわしまマリンパークAwashima MARINE PARK駿河湾フェリー乗り場ダイビング創価学会田方文化会館三津船舶イルカショー伊豆箱根鉄道中之島水族館三津天然水族館
ドルフィンジャンプが懐かしい…てか初めて見たと思う。この日は少々風が強く水飛沫が寒さに追い討ちを掛ける。岸壁の石積みがかなり古い風だが戦前から天然の生簀でイルカの飼育をしてたそうだ。建物も古っぽいが逆にそういうのが今の流行り。入り江に建つ秘密基地風の立地がカッコイイ。
伊豆三津シーパラダイスIZU・MITO SeaParadiseラブライブサンシャインLove Live! Sunshine!!沼津港深海水族館下田海中水族館沖縄美ら海水族館アクアパーク品川名古屋港水族館創価学会沼津文化会館鴨川シーワールド横浜八景島シーパラダイスアクアミュージアム擬岩擬石擬似石人工石アクアリウム(aquarium)リーフアクアリウム (Reef aquarium)
サカナの種類や名前など正直よくわからない。寧ろアクアリウムというのがジオラマに見えてなんか楽しい。広大な設備ではないし凄く珍しい展示でもないがノンビリ見学でき疲れないのが宜しい。水族館は実にあちこちにあるがお手軽で庶民的なのが今は良い。池の鯉を愛でるつもりで散策してみた。

テーマ:ラブライブ!サンシャイン!! - ジャンル:アニメ・コミック

Category :  グルメ
tag : 
 深夜まで選挙速報ばかりで台風の予測や被害状況が流れない。まして最近は規制が掛かるのが早く 逆に状況がわかり難くなったが国道一号線由比付近は、台風の高潮と高波で甚大な被害。人的被害がなかったのは不幸中の幸いとはいえ海が真横のスマル亭一号店は店内まで冠水。休業状態。
スマル亭1号店 (すまるてい) 静岡市清水区由比北田字船ヶ島17-2スマル亭 2号店静岡市清水区由比西倉澤そばうどん桜海老サクラエビ[食べログ]県営興津団地由比漁港JR新蒲原静清バイパス富士由比バイパス国道1号線
 仕方なくでもないが国道上り線のスマル亭2号店で夜食。上り線側は実家からは行き道になることが多い。開店は1985年ということで国一バイパスが まだ高架で繋がってなかった頃。富士川橋に料金所があって 旧道沿いの由比~蒲原はまだ国鉄。似たような店は他にも度々開店したがスマル亭が生き残った。まだ24時間営業は稀で地元ではファーストフードの奔り。
スマル亭2号店 ヤマハFZR250(FZ250フェーザー)2KR県営興津団地蒲原祭り静岡2017かんばらまつり由比漁港桜えびまつり由比缶詰所観光温泉JR新蒲原駅イオン駿河健康ランド国道一号線静清バイパス富士由比バイパス
 国道沿いという昔と変わらぬ景色。因みに地元は今だに旧車會の若者も元気。田舎で若者が元気なのはイイことだ。R1の一号店付近が昔と変わらないのは 海と山の間で、他に道が牽けないもある。駿河湾の最深部に当り、高潮をマトモに受けてしまったらしい。逆に伊豆や三保半島は被害が無かったらしく水象の予測は難しいのだろうと予報士に同情する。
スマル亭1号店 (すまるてい) 高潮高波被害#台風21号Typhoon Lan (Paolo)静岡市清水区由比北田字船ヶ島17-2スマル亭 2号店静岡市清水区由比西倉澤そばうどん桜海老サクラエビ[食べログ]県営興津団地由比漁港JR新蒲原静清バイパス富士由比バイパス国道1号線
人様の不幸を写すのは心苦しいが被害を知ってもらいたい。僅かに運び出された食器が切ない。カウンターなども破壊されていることから高波の威力の凄まじさがわかる。ここまでの被害は過去に無かった。同じ所で営業を再開するのは心配だろう。再開するまでは他店で食べて応援する。

テーマ:蕎麦屋 - ジャンル:グルメ

プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード