FC2ブログ

火薬御飯

Category :  未分類
tag : 
 2018年、「世界広布新時代 栄光の年」あけましておめでとうございます。御卒寿を迎える1/2を前に池田先生は随筆の中で自ら決意を述べられています。「70歳を迎えた時には、小説に加えて「随筆」の連載という、新たな“ペンの闘争”に挑み始めた。 第1回には、80歳までに「世界広布の基盤完成なる哉」との展望を記し、「このあとは、妙法に説く不老不死のままに、永遠に広宣流布の指揮をとることを決意する」と綴り残した。
 90歳になる今、一層、熱い思いが湧き上がる。 「不思議なる霊山一会の愛弟子たちと共に、末法万年尽未来際までの地涌の義を決定づける」――これが、新しい1年に臨む私の決意である。」と。弟子が立つ今、我々も更なる一念を燃やし決意も新たに行動と実証の1年にして参りたいものです。
世界青年部総会2018・3・16創価学会静岡葵文化会館(葵総区)静岡文化会館静岡平和会館(駿河総区)清水平和会館(清水総区)清水文化会館加藤誠一朗小柳雄紀加納保田中桂子創価学会富士宮池田文化会館伊豆伊東下田牧口記念会館静岡研修道場富士三島熱海御殿場白糸研修道場宿坊の掲示板公明党壮年部青年部日蓮正宗大石寺妙盛寺法華講顕正会ZADANKAI聖教新聞社静岡支局Soka Gakkai(SGI)SOKA‐n
 本年は「広宣流布の成就を想定した模擬的な儀式 」3/16「広宣流布記念の日」制定から60周年に当り、世界青年部総会が開催されます。その意義について先生は、同じく随筆の中でこのように述べられました。「全国で“紅の朝”の如く若き生命を光らせた男女青年部が、21世紀の広布後継と前進を誓い合う。さらに全世界でも、地涌の若人たちが、希望と友情の総会を開催するというのである。まさに物理的な距離を超えて結合した、世界同時の3/16「師弟共戦の誓いの会座」となるに違いない。法華経に説かれた壮大な会座を仰ぐ思いで、私は青年たちの挑戦を見つめている。
 そして、この若き英雄たちのスクラムを見守り、全力で応援してくれる父母や同志たちに、尽きせぬ感謝を捧げたい。私たちは、この青き地球に生まれ合わせ、苦悩多き現実世界の中から「立正安国」の誓願に燃えて立ち上がった。万人の生命の故郷たる地球を、勇気と慈悲の妙音で包みながら、桜梅桃李の人材が乱舞しゆく時代を創っているのだ。その誇り高き魁として躍り出て、生命尊厳の大法を弘めゆく哲人こそ、創価の青年なのである。御書には仰せである。「我等が居住して一乗を修行せんの処は何れの処にても候へ常寂光の都 為るべし」(1343ページ) 君たち、貴女たちよ!自らが地涌の勇者の「一人」と立ち上がり、壁を破って成長しよう!自らが大切な「一人」の友を見つけ、心から励ましていこう!
 自らがいる場所から、対話と友情の種を蒔き、信頼と安心の花園を広げようではないか!」と。青年であろうが壮年だろうが(笑)先ずは「呼吸を合せていく」ことが肝要。一念を定め、日々日常に実践し、師と共に青年と共に、「誓いの会座」に集い合い、更なる境涯革命を決意する場にして参りたいと思います。
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード