Category :
旅行・ツーリング
tag :
tag :
「しょうなん」とは沼の南と書く。柏市に合併する以前の旧東葛飾郡沼南町が地名の由来で文字通り手賀沼の南側という意味。元々山と海の間のような所で生まれ育った私にとってせいぜい丘陵くらいの関東平野は方向の感覚が大いに狂った。

だからこの何所に続くかわからない国道356号線はなにかミステリアスで好きだった。国道6号から分岐した直後を我孫子市役所に向けて右折すると手賀沼が見える。私が我孫子に住んでいた十代の頃 ココから先は未踏の地。標識では その先に国道16号となっていてまた謎が深まる。
国道6号に交差する16号。さらに国道6号から分岐する356号線は 手賀沼の北端を囲むように三角形を描く。今と違って地図が縮尺ごとB2版の新聞紙大ほどもある見開き。しかも一部千円近く 複数揃えて見比べるヒマもない。知らない道を走る時は 何となくアタマに入れて後は勘。

この下総から霞ヶ浦は沼沢地を避けて尾根を走る道の方角が 特に夜間はわからなくなる。だから走って ちょっと怖く 面白くもある。地元静岡では ほとんどお目に掛れない沼とか池というのも夜は湖面が真っ暗で不気味だった。ちなみに平成の初め頃まで 全国的に湖沼の水質が悪く 手賀沼と佐鳴湖はビリ争いをしていた。

そのせいか そこの人間も気性が荒く 駐車場は空き缶や吸殻のゴミだらけ。手賀沼公園のトイレも壁一面の落書き。手賀沼の畔で「白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋ひしき」とは皮肉。オッサンのノスタルジーとはそんなものだ。

だからこの何所に続くかわからない国道356号線はなにかミステリアスで好きだった。国道6号から分岐した直後を我孫子市役所に向けて右折すると手賀沼が見える。私が我孫子に住んでいた十代の頃 ココから先は未踏の地。標識では その先に国道16号となっていてまた謎が深まる。
国道6号に交差する16号。さらに国道6号から分岐する356号線は 手賀沼の北端を囲むように三角形を描く。今と違って地図が縮尺ごとB2版の新聞紙大ほどもある見開き。しかも一部千円近く 複数揃えて見比べるヒマもない。知らない道を走る時は 何となくアタマに入れて後は勘。

この下総から霞ヶ浦は沼沢地を避けて尾根を走る道の方角が 特に夜間はわからなくなる。だから走って ちょっと怖く 面白くもある。地元静岡では ほとんどお目に掛れない沼とか池というのも夜は湖面が真っ暗で不気味だった。ちなみに平成の初め頃まで 全国的に湖沼の水質が悪く 手賀沼と佐鳴湖はビリ争いをしていた。

そのせいか そこの人間も気性が荒く 駐車場は空き缶や吸殻のゴミだらけ。手賀沼公園のトイレも壁一面の落書き。手賀沼の畔で「白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋ひしき」とは皮肉。オッサンのノスタルジーとはそんなものだ。
Category :
旅行・ツーリング
tag :
tag :
年末はどうしても帰省ラッシュとぶつかる。なんとか その逆を行きたい。昔から深夜は走ることに苦どころか大好き。これはちょうどイイ。
渋滞しそうな都心を深夜のうちに抜けて時間を潰しながら昼過ぎに目的地の西東京市に入ればいいと算段。

国一バイパスを沼津から246へ。午前2時前に国道からも入れる駒門パーキングエリアに到着。ここまで一時間弱は予想より早い。駒門PAは高速道路の施設のため休憩所もトイレも道の駅よりキレイで良い。
昔(昭和末)は国道246号線の御殿場周辺は深夜営業のトラック食堂や屋台ラーメン屋があって楽しかった。当時多かった暴走族も意外とフレンドリーで世間話などした。走り屋のほうがタチが悪かったが 一気にブチ抜かれるだけで あおり運転をするような暇人はいなかった。

午前3時頃,大井松田から東名に乗る。伊勢原から先の下道は信号も多くインターチェンジも国道から離れるためココらで乗ってしまう。海老名サービスエリアでいっぷく後は常磐道までノンストップクルーズ。
幸いシガーソケットから電源を取るスマホのグーグルマップもETCも作動良好。首都高の箱崎や向島は車線を跨いで進路変更せねばならない合流があって遅いクルマは緊張する。それに首都高から都心の夜景に見惚れないように要注意。特に墨田川がキレイだったが 写真は真っ暗。

午前5時前に柏インター通過。常磐道はSAが少ない(加平PAは3車線右側で入りにくい)ので一気に来てしまう。常磐道や国道6号も(国一も東名も)昔はひどく汚かった。排気ガスが多かったのもあるが 特に国道6号は深夜チバラギ仕様の四輪暴走族が大名行列状態で 夜が明けるとシャコタンが広がって亀の子になった族車やバンパーやマフラーが落ちていた。今はキレイになって静かになった。

午前5時過ぎ我孫子に到着。国道356号起点(終点)付近のコンビニで軽食。静岡から3時間弱。もっとグダグダになると思っていたが疲れも眠気もほとんど感じない。ここまでBGMはAqoursとワルキューレ。昔は長淵や浜省だったかな。昔の私が今の自分を見たら何て言うだろう。考えると笑える。私の年代はちょうど尾崎豊から吉川やBz(全員私と同じ歳)に トレンドが移る頃。それもまた時代の流れ。

午前6時前、手賀沼畔「道の駅しょうなん」到着。帰省の車中泊が多いようで 駐車場は混んでいた。道の駅は基本的に24時間入庫や駐車できるしトイレや自販機もある。ここまで要所毎SNSに投稿。昔はシステム手帳に距離と時間をメモしたが今なら記録も保存も簡単に済む。ただし安直にインスタグラムなどで画像を垂れ流すのはネットストーカーに所在を教えてやるような話。便利とは常に表裏一体。
渋滞しそうな都心を深夜のうちに抜けて時間を潰しながら昼過ぎに目的地の西東京市に入ればいいと算段。

国一バイパスを沼津から246へ。午前2時前に国道からも入れる駒門パーキングエリアに到着。ここまで一時間弱は予想より早い。駒門PAは高速道路の施設のため休憩所もトイレも道の駅よりキレイで良い。
昔(昭和末)は国道246号線の御殿場周辺は深夜営業のトラック食堂や屋台ラーメン屋があって楽しかった。当時多かった暴走族も意外とフレンドリーで世間話などした。走り屋のほうがタチが悪かったが 一気にブチ抜かれるだけで あおり運転をするような暇人はいなかった。

午前3時頃,大井松田から東名に乗る。伊勢原から先の下道は信号も多くインターチェンジも国道から離れるためココらで乗ってしまう。海老名サービスエリアでいっぷく後は常磐道までノンストップクルーズ。
幸いシガーソケットから電源を取るスマホのグーグルマップもETCも作動良好。首都高の箱崎や向島は車線を跨いで進路変更せねばならない合流があって遅いクルマは緊張する。それに首都高から都心の夜景に見惚れないように要注意。特に墨田川がキレイだったが 写真は真っ暗。

午前5時前に柏インター通過。常磐道はSAが少ない(加平PAは3車線右側で入りにくい)ので一気に来てしまう。常磐道や国道6号も(国一も東名も)昔はひどく汚かった。排気ガスが多かったのもあるが 特に国道6号は深夜チバラギ仕様の四輪暴走族が大名行列状態で 夜が明けるとシャコタンが広がって亀の子になった族車やバンパーやマフラーが落ちていた。今はキレイになって静かになった。

午前5時過ぎ我孫子に到着。国道356号起点(終点)付近のコンビニで軽食。静岡から3時間弱。もっとグダグダになると思っていたが疲れも眠気もほとんど感じない。ここまでBGMはAqoursとワルキューレ。昔は長淵や浜省だったかな。昔の私が今の自分を見たら何て言うだろう。考えると笑える。私の年代はちょうど尾崎豊から吉川やBz(全員私と同じ歳)に トレンドが移る頃。それもまた時代の流れ。

午前6時前、手賀沼畔「道の駅しょうなん」到着。帰省の車中泊が多いようで 駐車場は混んでいた。道の駅は基本的に24時間入庫や駐車できるしトイレや自販機もある。ここまで要所毎SNSに投稿。昔はシステム手帳に距離と時間をメモしたが今なら記録も保存も簡単に済む。ただし安直にインスタグラムなどで画像を垂れ流すのはネットストーカーに所在を教えてやるような話。便利とは常に表裏一体。
Category :
イベント
tag :
tag :
慣用句を使うなら“平成最後の”冬コミ前夜の宴が宿営地となるREDWINDS氏宅近くの焼肉屋で盛大に開催となりました。小生の書き殴る駄文の恰も原稿料のようなそれら飲食宿泊費をご負担戴いていることで身軽に上京できるコミケ前夜。

おかげさまでと言う以外なく今後も鋭意執筆できるよう情報収集とアタマの体操に当っています。というのも席上サークル主催KANERU-S氏よりご指摘があったように こうした場所での何気ない会話が意外と貴重な原稿ネタになっていることが少なくない。酒の席で口を滑らせているだけかもしれませんが 裏を返せば我々の本音と主張。一人で書いているとグチばかりになる私とってリアルな意見が聞ける情報収集の場。または真意を晒し実力を試す予選会場のような所でしょう。

こうした点では残念ながら地元はド田舎の言わざるをえない。ハイスペックなSNSやデバイスを揃えても内容が伴わず情報の需要が低ければアクセスがないのも当り前。それはそのまま筆者の人格的評価にも繋がる。その評価が怖いのならインターネットなど手を出さないほうが良い。寧ろ我々が欲しいのはその評価や賛同者。それには確率的にある程度の頭数が必要。多勢は寧ろ望むところ。

平成最後の今回はジャンルを含めほぼ私の希望通りにヤラせてもらったのでソレがそのまま私の評価。やはり書きたいように書くのが本義。とはいえサークルの一員として誌面をお借りしてる者としては売れ行きも気になる。同人やユーチューバーの間ではキワモノがあるていど稼げる法則もありますがあまり質を落としたくない。この辺りの兼ね合いも今後提案していきたい所。それら全ても含めいっしょに何かを作ってくれる仲間がいるのは貴重。どんな理由であれ(私を)必要としてくれる方々のためには働きたい。今年は少し書く量を増やしていきます。

おかげさまでと言う以外なく今後も鋭意執筆できるよう情報収集とアタマの体操に当っています。というのも席上サークル主催KANERU-S氏よりご指摘があったように こうした場所での何気ない会話が意外と貴重な原稿ネタになっていることが少なくない。酒の席で口を滑らせているだけかもしれませんが 裏を返せば我々の本音と主張。一人で書いているとグチばかりになる私とってリアルな意見が聞ける情報収集の場。または真意を晒し実力を試す予選会場のような所でしょう。

こうした点では残念ながら地元はド田舎の言わざるをえない。ハイスペックなSNSやデバイスを揃えても内容が伴わず情報の需要が低ければアクセスがないのも当り前。それはそのまま筆者の人格的評価にも繋がる。その評価が怖いのならインターネットなど手を出さないほうが良い。寧ろ我々が欲しいのはその評価や賛同者。それには確率的にある程度の頭数が必要。多勢は寧ろ望むところ。

平成最後の今回はジャンルを含めほぼ私の希望通りにヤラせてもらったのでソレがそのまま私の評価。やはり書きたいように書くのが本義。とはいえサークルの一員として誌面をお借りしてる者としては売れ行きも気になる。同人やユーチューバーの間ではキワモノがあるていど稼げる法則もありますがあまり質を落としたくない。この辺りの兼ね合いも今後提案していきたい所。それら全ても含めいっしょに何かを作ってくれる仲間がいるのは貴重。どんな理由であれ(私を)必要としてくれる方々のためには働きたい。今年は少し書く量を増やしていきます。
Category :
旅行・ツーリング
tag :
tag :
旅先で食事や寝床をガマンしても風呂だけは入りたい。過去に実際ツーリング先でカロリーメイトをかじってベンチで寝て ホテルのバスタオル付き日帰り入浴なんてのもあった。今夜は都内の友人宅泊のため休憩を兼ねて風呂を済ませて行く。
![[満天の湯]手賀沼観光リゾート千葉県我孫子市役所#根戸#つくし野#並木#本町#台田#天王台#泉#栄#並木#久寺家#創価学会我孫子文化会館千葉研修道場平和台病院JR我孫子駅そば24h天然温泉スーパー銭湯らくスパ道の駅しょうなん極楽湯スパリゾート健康ランド天然温泉](https://blog-imgs-123.fc2.com/n/a/b/nabe3rr/20190104235912765s.jpg)
我孫子市近辺で温泉を探すと ココ満天の湯と極楽湯がヒット。国道16号に近い極楽湯よりも我孫子市に近く道の駅しょうなんに隣接して便も良さそうな満天の湯に絞る。まず料金。休祭日で880円!これは安い!因みに実家の前の健康ランドは基本2000円。宿泊施設と公衆浴場の違いや割引プランがあっても 此方のほうが明らかにお得。やや混んでいたが レイアウトが良いためか圧迫感を感じない。
![[満天の湯]手賀沼観光リゾート千葉県我孫子市役所#根戸#つくし野#並木#本町#台田#天王台#泉#栄#並木#久寺家#創価学会我孫子文化会館千葉研修道場平和台病院JR我孫子駅そば天然温泉スーパー銭湯らくスパ道の駅しょうなん極楽湯スパリゾート健康ランド天然温泉](https://blog-imgs-123.fc2.com/n/a/b/nabe3rr/20190105001236940s.jpg)
泉質は昔勤めていたどこかの旅館に似ているので塩化物泉と思われる。二階の食堂横に手賀沼が一望できる休憩スペースがある。家族連れが多いせいか あまり使われておらず小一時間ここで雑魚寝。空調も適温で喧騒の中 快適に熟睡。
![[満天の湯]手賀沼観光リゾート千葉県我孫子市役所#根戸#つくし野#並木#本町#台田#天王台#泉#栄#久寺家#並木#創価学会我孫子文化会館千葉研修道場平和台病院JR我孫子駅そば24h天然温泉スーパー銭湯らくスパ道の駅しょうなん極楽湯スパリゾート健康ランド天然温泉](https://blog-imgs-123.fc2.com/n/a/b/nabe3rr/201901050021560fas.jpg)
食事処の他にも直売所に御飯物もあったが 出発前に買ったオニギリがあったためパス。少々心残りなほど美味しそうだった。道の駅の食材も良さそう。ローカルな施設は地元の食材が安くて宜しい。帰りに割引券をもらった。いつ使えるかな。
![[満天の湯]手賀沼観光リゾート千葉県我孫子市役所#根戸#つくし野#並木#本町#台田#天王台#泉#栄#並木#久寺家#創価学会我孫子文化会館千葉研修道場平和台病院JR我孫子駅そば24h天然温泉スーパー銭湯らくスパ道の駅しょうなん極楽湯スパリゾート健康ランド天然温泉](https://blog-imgs-123.fc2.com/n/a/b/nabe3rr/20190104235912765s.jpg)
我孫子市近辺で温泉を探すと ココ満天の湯と極楽湯がヒット。国道16号に近い極楽湯よりも我孫子市に近く道の駅しょうなんに隣接して便も良さそうな満天の湯に絞る。まず料金。休祭日で880円!これは安い!因みに実家の前の健康ランドは基本2000円。宿泊施設と公衆浴場の違いや割引プランがあっても 此方のほうが明らかにお得。やや混んでいたが レイアウトが良いためか圧迫感を感じない。
![[満天の湯]手賀沼観光リゾート千葉県我孫子市役所#根戸#つくし野#並木#本町#台田#天王台#泉#栄#並木#久寺家#創価学会我孫子文化会館千葉研修道場平和台病院JR我孫子駅そば天然温泉スーパー銭湯らくスパ道の駅しょうなん極楽湯スパリゾート健康ランド天然温泉](https://blog-imgs-123.fc2.com/n/a/b/nabe3rr/20190105001236940s.jpg)
泉質は昔勤めていたどこかの旅館に似ているので塩化物泉と思われる。二階の食堂横に手賀沼が一望できる休憩スペースがある。家族連れが多いせいか あまり使われておらず小一時間ここで雑魚寝。空調も適温で喧騒の中 快適に熟睡。
![[満天の湯]手賀沼観光リゾート千葉県我孫子市役所#根戸#つくし野#並木#本町#台田#天王台#泉#栄#久寺家#並木#創価学会我孫子文化会館千葉研修道場平和台病院JR我孫子駅そば24h天然温泉スーパー銭湯らくスパ道の駅しょうなん極楽湯スパリゾート健康ランド天然温泉](https://blog-imgs-123.fc2.com/n/a/b/nabe3rr/201901050021560fas.jpg)
食事処の他にも直売所に御飯物もあったが 出発前に買ったオニギリがあったためパス。少々心残りなほど美味しそうだった。道の駅の食材も良さそう。ローカルな施設は地元の食材が安くて宜しい。帰りに割引券をもらった。いつ使えるかな。
テーマ:健康ランド・スーパー銭湯 - ジャンル:旅行