Category :
旅行・ツーリング
tag :
tag :
GWだ。ここ数ヶ月働き詰めだったが、連休をユックリ休養して過ごそうなんていうヤツは、普段働いてない奴。ダラダラしてると太ってストレスが溜まる。先ずは旅程をシミュレーション。このルートは数年前に沼津のBさんに提案したものだがローカル過ぎてアプリ検索では出てこない。結局その時Bさんは検索で一番最初に出る(最も高運賃の)新幹線を使ったらしい。

先々月初めて乗った特急ふじかわは08:17静岡駅発、清水駅を08:26に発つ。終点の甲府には10:31着。所要時間2時間5分。甲府で中央本線に乗り換え、甲府駅を10:58発の便で日野春に11:23着、小淵沢に11:42着。日野春まで25分、小淵沢まで45分に旅程。乗り換えや遅れに多少余裕を見る。
さて中央本線小淵沢駅で小海線に乗り換えるが、11:56発の便は12:27野辺山止り。次の13:36発は小諸に15:52着。この小海線小淵沢駅を13:36発の列車に乗るためには、中央本線日野春駅を12:23発に乗れば小淵沢に12:35着。小海線の小諸行き13:36発まで丸1時間の待ち時間ができる。途中下車して日野春駅周辺で1時間、小淵沢で1時間、観光する時間ができる。ほんとうにちょうど1時間づつ。聖地がなければ完全なムダ時間になるところ。
話を戻す。小諸駅に15:52着。しなの鉄道に乗り換え小諸16:21発の便で中軽井沢に16:41着。道中20分。中軽井沢駅で下車後、目的地のシルバーストーンまでは国道18号線に沿って距離1.1㎞、所要時間は徒歩14分。多少の遅れを見込んでもチェックインの午後17時までにはギリで滑り込める。

特急ふじかわが自由席で2270円、指定席2350円。中央本線甲府から小淵沢が680円。小海線全線片道1520円。しなの鉄道の小諸から中軽井沢が410円。合計4880円。新幹線だと11100円で身延線小海線経由の2倍以上だが所要時間は最短で2時間6分。各駅を使っても4時間前後には収まる。
問題はGWの込み具合。中日だしローカル線だから問題ないと思う。天気もGW中盤は好天。後半は雨。まあ後半こそ休養したいから寧ろ好都合(笑)。

先々月初めて乗った特急ふじかわは08:17静岡駅発、清水駅を08:26に発つ。終点の甲府には10:31着。所要時間2時間5分。甲府で中央本線に乗り換え、甲府駅を10:58発の便で日野春に11:23着、小淵沢に11:42着。日野春まで25分、小淵沢まで45分に旅程。乗り換えや遅れに多少余裕を見る。
さて中央本線小淵沢駅で小海線に乗り換えるが、11:56発の便は12:27野辺山止り。次の13:36発は小諸に15:52着。この小海線小淵沢駅を13:36発の列車に乗るためには、中央本線日野春駅を12:23発に乗れば小淵沢に12:35着。小海線の小諸行き13:36発まで丸1時間の待ち時間ができる。途中下車して日野春駅周辺で1時間、小淵沢で1時間、観光する時間ができる。ほんとうにちょうど1時間づつ。聖地がなければ完全なムダ時間になるところ。
話を戻す。小諸駅に15:52着。しなの鉄道に乗り換え小諸16:21発の便で中軽井沢に16:41着。道中20分。中軽井沢駅で下車後、目的地のシルバーストーンまでは国道18号線に沿って距離1.1㎞、所要時間は徒歩14分。多少の遅れを見込んでもチェックインの午後17時までにはギリで滑り込める。

特急ふじかわが自由席で2270円、指定席2350円。中央本線甲府から小淵沢が680円。小海線全線片道1520円。しなの鉄道の小諸から中軽井沢が410円。合計4880円。新幹線だと11100円で身延線小海線経由の2倍以上だが所要時間は最短で2時間6分。各駅を使っても4時間前後には収まる。
問題はGWの込み具合。中日だしローカル線だから問題ないと思う。天気もGW中盤は好天。後半は雨。まあ後半こそ休養したいから寧ろ好都合(笑)。