FC2ブログ

火薬御飯

Category :  NEWS
tag : 
残暑がいつまでも収まらないとエアコンの利いた所ばかり探して歩いているので周りに目をやる余裕がなかった。そんな間にも街中の景色は変わっている。見慣れた松坂屋の奥に真新しい建物が聳え立っている。検索してみるとFDAビルディングとある。なるほど鈴与御幸町ビルのあった場所。
FDAビルディング静岡(旧鈴与御幸町ビル)県静岡市葵区御幸町JR静岡駅北口
弊社の休憩室から見えるこの建物は15階建てくらい。最上階にラウンジ風の窓が見えるがホテルやマンションの間取りではない。やはりオフィスビルらしい。既にショッピングモール系のテナントビルが飽和状態と思われる静岡市中心街でオフィス需要がまだあるのは福音かもしれない。御幸町はOAに対応できない古いビルが多く管理にも不安が残る。天下の鈴与のこと。確実な需要予測が無ければ葵区に新築は立てまい。この御幸町の区画は銀行や生保関係が撤退して中途半端なテナントの出店が相次いだ。私的に昔から思い出もあり大好きな街。寂れていくのは見るに忍びない。鈴与が手堅く整備してくれることにむしろ期待する向きもあるに違いない。
FDAビルディング
もう建物の規模や高さを競う時代ではない。個人的には十数階を超えるとELVや階段の利用に無理を感じる。昼食や休憩時間の移動に時間が掛る。このくらいがちょうど良いと思う。やはり街は若い人が憧れて働くことに誇りが持てる所であるべきだ。老人が変化を恐れるより将来的に展望が持てる開発が望まれると思う。ここなら駅から直通で飲食やアフターの便も凄く良い。ただ駅北地下街はやや起伏が多い。これらは行政の仕事になる。
FDAビルディング静岡(旧鈴与御幸町ビル)県静岡市葵区御幸町JR静岡駅マツザカヤ松坂屋
地元企業体には様々な評価がありそこで働いていると力関係や派閥があることに気付く。既得権益や因習の壁にぶつかる。いろいろな意見があり確執がある。静岡市は特にこれらが根深い。だが大手企業の力なしに地域の発展は望めない。ゴマすりではなく共生だ。静岡市は新幹線も停まる便の良い地域。我々の様な年寄りの利己的な考えや固定観念なんか相手にしなくていい。次の世代の人が集まる街の将来像を想像して行ってほしい。

テーマ:不動産 - ジャンル:ビジネス

プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード