FC2ブログ

火薬御飯

Category :  イベント
tag : 
 通勤経路沿い(というか本社の入ったビル)なので何時でも行けると思っていたら終了間近になってしまった。それでも開催期間が延長されているようで人気の程が覗える。満を持して行ったのがたまたま日曜日だったため異状に混雑して一旦諦めた。家族連れも多くファンの年齢層の広さがわかる。
【スタジオジブリ・レイアウト展】静岡市美術館展EXHIBITION.トトロケーションポニョロケーションまっくろくろすけコーナー葵タワー1Fレッドタートル ある島の物語(The Red Turtle La Tortue rouge)ナウシカNausicaä高畑勲鈴木敏夫星野康二宮崎駿監督
 展示室に直通のELVドアに「油屋」のラッピングなど芸が細かいところがドコとなくTDL的。アカデミー賞など各賞総舐めにし歴代興行収入のトップに輝く千と千尋の神隠しやその前作もののけ姫あたりがやはりジブリ作品のランドマーク。ナウシカ風のメッセージ性を持った後者に対し「子供向け」を意識した所が千と千尋の勝因か。宮崎自身も自分の「言いたいこと」や「やりたいこと」を区別しつつも児童文学作家の使命感を果そうとしているように見える。
【スタジオジブリ・レイアウト展】静岡市美術館展EXHIBITION.トトロケーションポニョロケーションまっくろくろすけコーナー葵タワーレッドタートル ある島の物語(The Red Turtle La Tortue rouge)ナウシカNausicaä魔女の宅急便Kikis Delivery Service高畑勲鈴木敏夫星野康二宮崎駿監督
 となりのトトロは公開終了以降のキャラクターグッズの売り上げで元を取ったという。火垂るの墓と同時上映とは大胆だが共にバブルの浮れた世相へのアンチテーゼだったように思う。マニア向けではなかったが子供に見せたい昔話的シッカリした内容とクオリティーで文字通り「不朽の名作」となった。
【スタジオジブリ・レイアウト展】葵タワー静岡市美術館展EXHIBITION.トトロケーションポニョロケーションまっくろくろすけコーナーレッドタートル ある島の物語(The Red Turtle La Tortue rouge)ナウシカNausicaäハウル魔女の宅急便Kikis Delivery Serviceラピュタ高畑勲鈴木敏夫星野康二宮崎駿監督
 私的にはそろそろジブリに実物大サボイアS21とか奮発してもらいたいところ。やはり宮崎が「作りたくて作った」と豪語する紅の豚や風たちぬなどの戦記モノのほうがオジサン向け。反面なんやかんやとケチを付けたがる奴等も多い。児童文学とか子供向けというジャンルは思想や国籍に関係なくドコの誰にもわかりやすい。永年親しまれたジブリ作品はレジェンドでレガシーだ。

テーマ:スタジオジブリ - ジャンル:映画

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1102-96d15be4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード