Category :
旅行・ツーリング
tag :
tag :
国道414号線・下田街道から狩野川放水路を右折し海沿いを走る道は過去に何度も走ったことがあった。いずれもバイクの集団走行でしかもかなりのスピードで通過しただけなので道中に何があったかも覚えていなかった。

今回 その置き去りにしてしまった過去の断片に 初めて立ち寄ることができた。入り江の奥に建つこの伊豆三津シーパラダイスから淡島と富士山が一直線上に展望できるのは偶然ではない。同じ火山帯の上にあるからだ。聖地巡礼などという動機がアホらしくなるくらい雄大な自然の絶景を堪能できる稀有な立地。

その潮風に吹かれ佇むオタクを入り江の海の生き物が見上げていた。アシカだかアザラシだかわからないが、犬顔の獣が水中を泳ぐ様は改めて見ると凄く不思議な光景。立泳ぎの彼と暫く睨み合いをしていたら何故か癒された。

ドルフィンジャンプが懐かしい…てか初めて見たと思う。この日は少々風が強く水飛沫が寒さに追い討ちを掛ける。岸壁の石積みがかなり古い風だが戦前から天然の生簀でイルカの飼育をしてたそうだ。建物も古っぽいが逆にそういうのが今の流行り。入り江に建つ秘密基地風の立地がカッコイイ。

サカナの種類や名前など正直よくわからない。寧ろアクアリウムというのがジオラマに見えてなんか楽しい。広大な設備ではないし凄く珍しい展示でもないがノンビリ見学でき疲れないのが宜しい。水族館は実にあちこちにあるがお手軽で庶民的なのが今は良い。池の鯉を愛でるつもりで散策してみた。

今回 その置き去りにしてしまった過去の断片に 初めて立ち寄ることができた。入り江の奥に建つこの伊豆三津シーパラダイスから淡島と富士山が一直線上に展望できるのは偶然ではない。同じ火山帯の上にあるからだ。聖地巡礼などという動機がアホらしくなるくらい雄大な自然の絶景を堪能できる稀有な立地。

その潮風に吹かれ佇むオタクを入り江の海の生き物が見上げていた。アシカだかアザラシだかわからないが、犬顔の獣が水中を泳ぐ様は改めて見ると凄く不思議な光景。立泳ぎの彼と暫く睨み合いをしていたら何故か癒された。

ドルフィンジャンプが懐かしい…てか初めて見たと思う。この日は少々風が強く水飛沫が寒さに追い討ちを掛ける。岸壁の石積みがかなり古い風だが戦前から天然の生簀でイルカの飼育をしてたそうだ。建物も古っぽいが逆にそういうのが今の流行り。入り江に建つ秘密基地風の立地がカッコイイ。

サカナの種類や名前など正直よくわからない。寧ろアクアリウムというのがジオラマに見えてなんか楽しい。広大な設備ではないし凄く珍しい展示でもないがノンビリ見学でき疲れないのが宜しい。水族館は実にあちこちにあるがお手軽で庶民的なのが今は良い。池の鯉を愛でるつもりで散策してみた。
テーマ:ラブライブ!サンシャイン!! - ジャンル:アニメ・コミック