Category :
オートバイ
tag :
tag :
FZR250(1HX系)の特徴の一つがインナータンクとそれを覆う鉄製タンクカバー。80年代にインテグレーテッドと称されたデザイン上の都合と重心の集中のため実際のタンクは縦に長い形で内蔵されている。この構造のため湿気を溜め込みやすいが タンクが欠品になると維持が難しくなる旧車の中では優位な点の一つ。特にレプリカ系はフレームに沿って尖った形状のタンク底部分から腐食して穴が開く。

少し前からフュエルコック付近の滲みが気になっていたが やはりというべきか原因はピンホールだった。過去にFRPを貼り付け補修したこともあったが…やはりダメ。穴を塞ぐていどでは何れ腐食が拡がって収拾が付かなくなる。プロなら溶接と蝋付けという手もあるらしいが 現実的ではない。そんな雑誌記事的な方途を素人が語ったところで実行できた奴を見たことがない。金と手間が合わないからだ。

ピンホールをドライバーで突付いたら大穴になってしまった。タンク内の錆がひどくなった部分は外から叩いても金属音ではなく 「ポクポク」といった有機質の音がする。錆取り剤を使っても地が薄くなったことに変わりはない。中古タンクはヤフオクに安価で山ほどあるが程度は似た様なもの。乗り方よりも保管場所に影響される。いっそ早めに解体されて単品で乾燥していた期間が長いほうが程度がマシ。

燃料コックをタンクに固定するネジが固着して回らないのでリューターやドリルで揉んで潰す。どうせタンクは用済みだからだ。新規に購入した中古タンクはヤフオクで@490円だったが送料が2000円ほど掛かった。高価な錆取り剤を使う意味はないのでサンポールで落とし中性洗剤で中和。水洗い乾燥ていど。あまり念入りに処理していると いつまでも走れないまま他がダメになる。燃料コックは できるだけ分解。アルミの腐食はプラモ用リューターにブラシ等を咬ませて軽く落とす。

中古タンクに洗浄したコックを取り付け燃料を入れエンジン始動した状態。以前の漏れ痕が残るが新たな漏れはなく一安心。このていどのハーフレストア実働のため頻繁に修理しているがFZRは整備性が良く中古部品も安く豊富なためネタを提供してくれている。永く乗ることよりも安価で維持することを優先したのは レストアに対するアンチテーゼだと思っている。それでも直している内に急に春になった。

少し前からフュエルコック付近の滲みが気になっていたが やはりというべきか原因はピンホールだった。過去にFRPを貼り付け補修したこともあったが…やはりダメ。穴を塞ぐていどでは何れ腐食が拡がって収拾が付かなくなる。プロなら溶接と蝋付けという手もあるらしいが 現実的ではない。そんな雑誌記事的な方途を素人が語ったところで実行できた奴を見たことがない。金と手間が合わないからだ。

ピンホールをドライバーで突付いたら大穴になってしまった。タンク内の錆がひどくなった部分は外から叩いても金属音ではなく 「ポクポク」といった有機質の音がする。錆取り剤を使っても地が薄くなったことに変わりはない。中古タンクはヤフオクに安価で山ほどあるが程度は似た様なもの。乗り方よりも保管場所に影響される。いっそ早めに解体されて単品で乾燥していた期間が長いほうが程度がマシ。

燃料コックをタンクに固定するネジが固着して回らないのでリューターやドリルで揉んで潰す。どうせタンクは用済みだからだ。新規に購入した中古タンクはヤフオクで@490円だったが送料が2000円ほど掛かった。高価な錆取り剤を使う意味はないのでサンポールで落とし中性洗剤で中和。水洗い乾燥ていど。あまり念入りに処理していると いつまでも走れないまま他がダメになる。燃料コックは できるだけ分解。アルミの腐食はプラモ用リューターにブラシ等を咬ませて軽く落とす。

中古タンクに洗浄したコックを取り付け燃料を入れエンジン始動した状態。以前の漏れ痕が残るが新たな漏れはなく一安心。このていどのハーフレストア実働のため頻繁に修理しているがFZRは整備性が良く中古部品も安く豊富なためネタを提供してくれている。永く乗ることよりも安価で維持することを優先したのは レストアに対するアンチテーゼだと思っている。それでも直している内に急に春になった。
テーマ:KR250/KR250S/KR-1 - ジャンル:車・バイク