Category :
イベント
tag :
tag :
例年4月の創立記念行事は駒門が最初に来る。翌週から 滝ヶ原、板妻、北富士と北上して行くが広報が遅いためか総火演ほど混まないのは幸い。駒門の目玉は、本州では土浦かココでしかお目に掛かれない90式戦車!

第三世代の世界水準に達したハイスペックな戦車だったがコスト高のうえ50tを超える巨体ため、移動に制限があり北海道を除けば富士教導団と土浦武器学校にのみ配備。それでも同じ西側の主力戦車M1やレオパルド2が60tを超えることに比べてもコンパクトに収まっている。当時の装甲防御のトレンドから、垂直面の砲塔など独特なシルエットが新鮮だ。

90式の対極にあり今後増強が予想される16式機動戦闘車。90式の仮想敵は旧ソ連T-72等だからこれは情勢の変化。揚陸した機甲部隊よりも島嶼部を狙う海兵隊を迎え撃つ即応部隊の主力となる。主砲は105㎜戦車砲。

後継の93式はすでに高機動車に乗ってしまうほど小型化されたが まだ大型で見栄えの良い初期の短SAM(81式短距離地対空誘導弾)。携行型対空ミサイルの性能が上って、対空戦車を駆逐してしまったのは少々残念。

これもたぶん希少な11式装軌車回収車。回収戦車は故障車両と同等以上のスペックが無いと牽引が困難になるが、前型90式回収車のほうが10式より大型のため存在は微妙。試作型10式を改造したもので量産は不明。

観閲式の主賓席に地元出身の細野豪志や榛葉賀津也の姿が見える。野党の凡そ不毛な議論よりも、自然災害に脅える我が県は、その対策や復旧こそ急務。自衛隊に反対する奴は静岡県民ではない。沖縄か北朝鮮に住め。

大人気で長蛇の列の戦車体験搭乗。お客さんが IS戦闘員みたいで勇ましい。私が子供の頃は、60式装甲車の天蓋を開けた戦闘室に乗って富士学校の園庭を一周してくれた。安全に留意しつつ民間に理解を得るのはかくも難しい。公共の福祉とは、そんな薄氷の上に成立している。

第三世代の世界水準に達したハイスペックな戦車だったがコスト高のうえ50tを超える巨体ため、移動に制限があり北海道を除けば富士教導団と土浦武器学校にのみ配備。それでも同じ西側の主力戦車M1やレオパルド2が60tを超えることに比べてもコンパクトに収まっている。当時の装甲防御のトレンドから、垂直面の砲塔など独特なシルエットが新鮮だ。

90式の対極にあり今後増強が予想される16式機動戦闘車。90式の仮想敵は旧ソ連T-72等だからこれは情勢の変化。揚陸した機甲部隊よりも島嶼部を狙う海兵隊を迎え撃つ即応部隊の主力となる。主砲は105㎜戦車砲。

後継の93式はすでに高機動車に乗ってしまうほど小型化されたが まだ大型で見栄えの良い初期の短SAM(81式短距離地対空誘導弾)。携行型対空ミサイルの性能が上って、対空戦車を駆逐してしまったのは少々残念。

これもたぶん希少な11式装軌車回収車。回収戦車は故障車両と同等以上のスペックが無いと牽引が困難になるが、前型90式回収車のほうが10式より大型のため存在は微妙。試作型10式を改造したもので量産は不明。

観閲式の主賓席に地元出身の細野豪志や榛葉賀津也の姿が見える。野党の凡そ不毛な議論よりも、自然災害に脅える我が県は、その対策や復旧こそ急務。自衛隊に反対する奴は静岡県民ではない。沖縄か北朝鮮に住め。

大人気で長蛇の列の戦車体験搭乗。お客さんが IS戦闘員みたいで勇ましい。私が子供の頃は、60式装甲車の天蓋を開けた戦闘室に乗って富士学校の園庭を一周してくれた。安全に留意しつつ民間に理解を得るのはかくも難しい。公共の福祉とは、そんな薄氷の上に成立している。