Category :
グルメ
tag :
tag :
なにかの映画のネタにもなっていたが私の生家の周辺は国道(52号線)沿いなのに飲食店が一軒もないド田舎。このド田舎清水区小島にやっと最近食事ができそうな所を見付けたので意気込んで寄ってみた。ソバ屋は多いがウドン屋は以外と少なく久しぶり。実はたべログやローカルTVでも紹介され評価も上々のようだ。

濃い目のお茶は急須といっしょに置かれ 鍋焼きはコンロ付という何やら丁寧な対応。天婦羅は上げたてで超サクサク。これに卵と御代わり自由のご飯が付いて920円(税込)は納得。鍋汁は甘味のある濃い目でご飯にも合うし麺は手打ちということでコシがあるがコンロで調整できる。店内に入ってわかったのは営業時間は10:00~15:00・17:00~20:00とあったが 私が飛び込んでしまったのは知らなかったとはいえオーダーストップ後の三時半くらい。それでも快く迎え入れて下さった。

看板がワイルドだが特に田舎は店の外見と味や内容が反比例なのがお約束。カウンターには日替わり弁当のメニューやテイクアウト用のカレー容器なんかもあったので少々暖かくなったら川釣りやピクニック気分でお弁当を頼むのもアリだなとか皮算用を巡らす。お店の正面は我が家のお墓もある龍津寺なので墓参でも寄れる。国道沿いだが車2~3台は停められる駐車場もある。隣は地元で有名なスイート遠藤さん。ここのどら焼きやスイーツも評判で遠方からも客が訪れる。

濃い目のお茶は急須といっしょに置かれ 鍋焼きはコンロ付という何やら丁寧な対応。天婦羅は上げたてで超サクサク。これに卵と御代わり自由のご飯が付いて920円(税込)は納得。鍋汁は甘味のある濃い目でご飯にも合うし麺は手打ちということでコシがあるがコンロで調整できる。店内に入ってわかったのは営業時間は10:00~15:00・17:00~20:00とあったが 私が飛び込んでしまったのは知らなかったとはいえオーダーストップ後の三時半くらい。それでも快く迎え入れて下さった。

看板がワイルドだが特に田舎は店の外見と味や内容が反比例なのがお約束。カウンターには日替わり弁当のメニューやテイクアウト用のカレー容器なんかもあったので少々暖かくなったら川釣りやピクニック気分でお弁当を頼むのもアリだなとか皮算用を巡らす。お店の正面は我が家のお墓もある龍津寺なので墓参でも寄れる。国道沿いだが車2~3台は停められる駐車場もある。隣は地元で有名なスイート遠藤さん。ここのどら焼きやスイーツも評判で遠方からも客が訪れる。