Category :
旅行・ツーリング
tag :
tag :
なんか平成一桁の頃から来ていた気がする。GW10連休ともなると各自に休みが散って 合わせるのに苦労した。2019年度KROG軽井沢ツーリングは一泊目が軽井沢、二泊目に原村という豪華版。私は宿泊はしないがその途中区間で少し同行させてもらう。途中メンバーのT氏を拾って道の駅「こぶちざわ」で本隊と合流。

本隊は軽井沢を出発し国道17号から141号を南下。野辺山高原のJAXA「臼田宇宙空間観測所」や映画「君の名は。」の聖地 松原湖などを観光しながら山麓を越える。道の駅「こぶちざわ」には合流のため寄ってもらったワケだが 私とT氏は晴れの道中だったのに対し 本隊は八ヶ岳東側で雷雨に遭遇したらしい。

幸い渋滞は予想ほどではなくお互いほぼ時間通りに合流できた。長野県内や県境を跨ぐ国道は迂回路がなく路肩も狭いためすり抜けも難しい所が多い。連休が長いため分散したとはいえ道路情報も曖昧。そのためでもないがこの日は皆250~150ccクラスで参加。旅を楽しむならこのくらいの排気量が気軽で宜しい。このあと御一行の二泊目の宿泊場所ペンション「ドン・キ・ホーテ」までいっしょに走る。

ここで諏訪南から同行してくれたPCX150のT氏とエリミネイター250VのKANERU-S氏が本隊と別れ撤収開始。T氏は東京方面、KANERU-S氏は名古屋に帰る。Uターンラッシュも心配なのであまり遅くならないのも得策。これも旅慣れているからできる判断。T氏のPCX150は通勤用にも使う。かなり万能なマシン。

ペンションビレッジ周辺には買出しができるコンビニが皆無ということで二次会用の酒とお茶菓子を買って行く。これもグーグルマップやナビのおかげで下見できる。ただ旅慣れていない人はスマホを眺めて全て把握した気になる者も多い。距離や施設はわかっても道路状況や温度や風は行ってみるまでわからない。だから突発に対応しきれないと疲労困憊でメンタルまで崩壊する。そんな初心者を大勢見てきた。全員が手練れだから現地集合や離合集散が初めて安全にできる。

原村といえば軽井沢と同じく別荘地という印象。敷居が高い印象だったがこのペンション「ドン・キ・ホーテ」は山小屋風の手作り感溢れる山荘で見ているだけで楽しい。こういうアミューズメントをやたらとキャッチしてしまう人材が多いのもウチのチームの長所。例によって私はしげしげと眺め回し写真に収めて帰路に着く。

本隊は軽井沢を出発し国道17号から141号を南下。野辺山高原のJAXA「臼田宇宙空間観測所」や映画「君の名は。」の聖地 松原湖などを観光しながら山麓を越える。道の駅「こぶちざわ」には合流のため寄ってもらったワケだが 私とT氏は晴れの道中だったのに対し 本隊は八ヶ岳東側で雷雨に遭遇したらしい。

幸い渋滞は予想ほどではなくお互いほぼ時間通りに合流できた。長野県内や県境を跨ぐ国道は迂回路がなく路肩も狭いためすり抜けも難しい所が多い。連休が長いため分散したとはいえ道路情報も曖昧。そのためでもないがこの日は皆250~150ccクラスで参加。旅を楽しむならこのくらいの排気量が気軽で宜しい。このあと御一行の二泊目の宿泊場所ペンション「ドン・キ・ホーテ」までいっしょに走る。

ここで諏訪南から同行してくれたPCX150のT氏とエリミネイター250VのKANERU-S氏が本隊と別れ撤収開始。T氏は東京方面、KANERU-S氏は名古屋に帰る。Uターンラッシュも心配なのであまり遅くならないのも得策。これも旅慣れているからできる判断。T氏のPCX150は通勤用にも使う。かなり万能なマシン。

ペンションビレッジ周辺には買出しができるコンビニが皆無ということで二次会用の酒とお茶菓子を買って行く。これもグーグルマップやナビのおかげで下見できる。ただ旅慣れていない人はスマホを眺めて全て把握した気になる者も多い。距離や施設はわかっても道路状況や温度や風は行ってみるまでわからない。だから突発に対応しきれないと疲労困憊でメンタルまで崩壊する。そんな初心者を大勢見てきた。全員が手練れだから現地集合や離合集散が初めて安全にできる。

原村といえば軽井沢と同じく別荘地という印象。敷居が高い印象だったがこのペンション「ドン・キ・ホーテ」は山小屋風の手作り感溢れる山荘で見ているだけで楽しい。こういうアミューズメントをやたらとキャッチしてしまう人材が多いのもウチのチームの長所。例によって私はしげしげと眺め回し写真に収めて帰路に着く。