FC2ブログ

火薬御飯

Category :  イベント
tag : 
今年は清水港開港120周年だそうだ。120年前の1899年というと戦艦三笠が起工した年で旅順大連が帝政ロシアに租借され要塞化を始まった頃だ。山本長五郎は既に世を去った後で遊侠伝で語られる清水港よりもう少し近代的なものらしい。
静岡地方協力本部(静岡募集案内所)防衛省Japan Defense Forces (JDF)清水港開港120周年記念清水みなと祭り2018海上花火大会ブルーインパルス駿河葵一等海尉JSDFするがあおい@Lt_aoi_suruga自衛隊静岡地方連絡本部イメージキャラクターしずぽん野上武志@takeshi_nogami七海波音(ななみ はのん)nanami_hanon清水港擬人化ご当地キャラクター
そんな逸話が跋扈していたため清水港(しみずみなと)は私達が若い頃は週末の度に族の溜り場だったりで かなり荒クタな所だったが今は様変わり。豪華客船が毎週のように入港するセレブな港町。大型船が接岸できるため自衛隊の護衛艦も度々来港し 大規模災害時には防災拠点にもなる国が指定する重要港湾なのだ。
清水みなと祭り2019護衛艦はるさめ掃海艇ひらど清水港開港120周年記念清水みなと祭り2019花火大会一般公開会場自衛隊地方連絡所予備自衛官募集駿河葵するがあおい@Lt_aoi_suruga七海波音(ななみ はのん)nanami_hanonしずぽん清水港は鬼より怖い静岡地方協力本部広報室
おかげで鎮守府や軍港でもないのに例年清水みなと祭りには主力護衛艦と共にブルーインパルスや災害派遣部隊が必ず来てくれる。去年は(空母化が決定している)護衛艦いずもと砕氷船しらせ。いきなりのラスボス降臨で次が心配になったが今年はなんと2隻体制。このあたりは周辺海域が政情不安になると護衛艦隊が警備行動に出動してしまうため日本海や南西諸島は平和であることを切に願う。
16式機動戦闘車陸上自衛隊駒門駐屯地防衛出動災害派遣火力戦闘車19式155mm自走榴弾砲清水港開港120周年記念清水みなと祭り2019花火大会あおり運転高級外車事故犯人容疑者駿河葵するがあおい@Lt_aoi_suruga七海波音(ななみ はのん)nanami_hanonしずぽん清水港は鬼より怖い静岡地方協力本部広報室故
逆に陸上自衛隊は水陸機動団(海兵隊にあたる事実上の4軍)の新設にあたり公道を移動可能な装輪式車両が増員され普通に見る機会が増えた。それでも16式機動戦闘車は74式戦車と同じ主砲を装備しながらC4Iデータリンクによる統制化戦術も可能。また戦車のようにトレーラーに積載せずとも普通車やトラックのように高速道路をETCで料金を払って移動できる。ただその走る姿は迫力満点で無論あおり運転などしないほうがイイ。機関砲だけで高級外車もスクラップにされる。
清水みなと祭り2019掃海艇ひらど護衛艦はるさめ清水港開港120周年記念清水みなと祭り2019花火大会一般公開会場自衛隊地方連絡所予備自衛官募集駿河葵するがあおい@Lt_aoi_suruga七海波音(ななみ はのん)nanami_hanonしずぽん清水港は鬼より怖い静岡地方協力本部広報室
護衛艦はるさめの共に係留された掃海艇ひらど。前級やえやま型までは500トンもある船体が磁化を防ぐため木製だったのには驚いた。その掃海艇やえやま型は世界最大の木造船ということでそんな所にも我が国の技術力が伺える。掃海艇部隊は終戦時も機雷除去のため旧海軍から温存された唯一の由緒ある部隊だ。
F-15&F-2戦闘機ブルーインパルス清水みなと祭り2019護衛艦はるさめ掃海艇ひらど清水港開港120周年記念清水みなと祭り2019花火大会一般公開会場自衛隊地方連絡所予備自衛官募集駿河葵するがあおい@Lt_aoi_suruga七海波音(ななみ はのん)nanami_hanonしずぽん清水港は鬼より怖い静岡地方協力本部広報室
毎年アクロバットを繰り出してくれるブルーインパルスも最近はイベントに引っ張り凧で今年は不参加。そのかわりがF-15とF-2なら寧ろレベルアップだ。両機とも岐阜基地所属で隣町の静浜基地までの所用時間は20分というのでちょくちょく来てほしい。私が子供の頃はブルーインパルスはF-86Fが5機編隊でバリバリいわせて飛んだもの。久しぶりにアフターバーナーの轟音を聞いて満足して帰る。

テーマ:お祭り&行事 - ジャンル:地域情報

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1288-aaf4c805
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード