FC2ブログ

火薬御飯

Category :  NEWS
tag : 
 快活にして聡明な静岡の友との合言葉があります。
 「太陽の静岡」です。
 この希望の陽光あふれる天地に、世界から「太陽の絵本」が集ってきます。
 約250種600点に及ぶ古今東西の名作が展示され、手に取ることもできる「絵本とわたしの物語展」が開催される運びとなりました。
 “真の文学は、太陽の光のように我々を照らしてくれる” ―これは、童話「赤ずきん」などで有名なグリム兄弟の信条です。
 会場のふじさんめっせ(富士市)、並びにご尽力いただいた静岡新聞社、ご関係の方々に厚く御礼申し上げます。
絵本とわたしの物語ふじさんめっせ(富士市産業交流展示場)児童文学静岡県営興津団地創価学会富士宮池田文化会館 富士池田平和会館富士文化会館大阪神戸展関西国際文化センター富士市文化会館「ロゼシアター」・富士山かぐや姫ミュージアム(博物館)                     ◇ 
 「子どもたちが心の奥底で一番求めているものは?」
 「色彩の魔術師」と呼ばれた絵本作家ワイルドスミス氏と語り合ったことがあります。それは「幸福」であると、私たちの意見は一致しました。
「幸福の源泉は創造力である」との信念から、氏は子どもたちがワクワク歓喜して創造の翼を広げる傑作を紡ぎ出されました。
本展では、氏が私の創作童話に描いてくださった、素晴らしい挿絵の原画も展示されます。
 氏が伊豆の伊東市でサイン会を行った時のこと。長い列の最後に並んでいたのは、小さな女の子でした。氏に何かお礼がしたいと、少女はバッグの中を探し始めます。取り出したのは、ハンカチ、ビーズのひも、くし…。悩んだ末に選んだのはアニメの描かれた絆創膏。少女の宝物でした。
 以来、氏はどこへ行くにも、少女の心を携えるように、この絆創膏を宝として持ち歩いていたというのです。
 大人たちに、氏は呼びかけていました。「子どもたちに、私たちが得ることができなかったものを、必ず贈りましょう。そして、子どもたちの喜びを通して、私たちが失ったものを、取り戻そうではなりませんか!」
子どもが幸福に輝く時、大人の心も輝きます。読み聞かせなどを通し、子どもと一緒に学ぶ中で、大人の創造力も生き生きと蘇るのではないでしょうか。
絵本とわたしの物語ふじさんめっせ(富士市産業交流展示場)児童文学県営興津団地創価学会富士宮池田文化会館 富士池田平和会館富士文化会館大阪神戸展関西国際文化センター富士市文化会館「ロゼシアター」・富士山かぐや姫ミュージアム
                    ◇
 戦後の混乱の時代、私は恩師の出版社で少年雑誌の編集長を務め、子たちの心に少しでも希望と勇気をと、奔走しました。
 当時の経験を踏まえ創作した童話のアニメの作品を、1998年から毎夏、静岡放送で放送していただいており、感謝に堪えません。童話やアニメとともに、青少年の豊かな心を育むことを願って、私たちが力を入れてきたのが、全国の小・中学校などへの優良図書の贈呈運動です。
 静岡新聞社では、家庭で読み終えた本を回収し、公共施設に寄贈する事業を推進してこられました。絵本に親しむと同時に物を大切にする心も身に付けていく、環境にやさしい模範の取り組みといえましょう。
 私の妻の友人である富士市の母も、生活をやりくりしながら、何十年も母校の小学校などに本を贈り続けてきました。この尊き母の何よりの喜びは、成長する子どもたちの笑顔です。
 読書は、子どもの笑顔を生み、その子どもの笑顔が地域社会の未来を照らしてくれることでしょう。
                    ◇
 静岡は、NIH(教育に新聞を)活動の発祥の地としても知られています。
 小・中学校の読書活動実施率で100%を達成するなど、「読書県」の実現へも先駆されております。
 天下第一の富士山を抱く静岡で、若き心に天下第一の英知の富士を築きゆく挑戦といってよいでしょう。
 かつて熱海で、中学生の乙女らの歌声とともに歓迎した、中国の大文豪・巴金(ばきん)先生は語られました。
 「私は、子どもたちが笑顔であり続けられるよう、全てを捧げていきたい」と。
 「太陽の静岡」の愛する「太陽の子」たちが、本展を通して、「太陽の笑顔」をいやまして明るく朗らかに輝かせてくれれば、これほどの喜びはありません。

テーマ:創価学会 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1307-2dc67b3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード