Category :
オートバイ
tag :
tag :
3年ほど前に代車として業者から一万円で購入したセピアZZ。年末にギアCが入庫したため作業スペース確保のため売ってくれた業者氏に引き取られることになった。リード50を90に乗り変える間から賞味2年くらいの稼動期間。特に聖地巡礼ツーリングなどにずいぶん酷使したが寸速と堅牢は変わらず活躍してくれた。

初期アドレスが発売された翌年1990年からモデルチェンジする3年間スタンダードのセピア(CA1EB)のオプション仕様としてバカ売れしたのはほぼ忘れられている。一部資料には1995年発売になっているがアドレスの特装車アドレス・チューンと略同型エンジンなので1990年(平成元年)で間違いないと思う。ジョグが横型エンジンになった3YKも同時期だがたぶんセピアのほうが店頭価格が少し安かったと思う。とにかくリアウィングとかディスクブレーキとかハイマウント・ストップランプとか特別装備とステッカーがアリガタイ時代でプラス数万円を叩いて若者(特にヤンキー)が喜んで買っていった。だからゲーセンの前でよく見掛けた気がする。

1994年頃車検などの規制緩和されるまでカスタムはすべて違法改造。そんな時期に合法チューンを模索してくれたのが静岡県森町に本社があるデイトナ。キタコやキジマも苦労していたがチャンバーやボアアップはほとんど済し崩し的黙認。ようするにイイカゲンだった。セピアはホンダのメットインの意匠を避けるためのモノコックフレームのおかげでエンジンに手が届き難かった。トルクが細いため吸排気よりウェイトを少々変えると加速が良くなる。そんなネタを山ほど蓄積。今もバイク同人ネタに事欠かない。そんな90年代ヤンキーマシン。まだまだネタありそう。

初期アドレスが発売された翌年1990年からモデルチェンジする3年間スタンダードのセピア(CA1EB)のオプション仕様としてバカ売れしたのはほぼ忘れられている。一部資料には1995年発売になっているがアドレスの特装車アドレス・チューンと略同型エンジンなので1990年(平成元年)で間違いないと思う。ジョグが横型エンジンになった3YKも同時期だがたぶんセピアのほうが店頭価格が少し安かったと思う。とにかくリアウィングとかディスクブレーキとかハイマウント・ストップランプとか特別装備とステッカーがアリガタイ時代でプラス数万円を叩いて若者(特にヤンキー)が喜んで買っていった。だからゲーセンの前でよく見掛けた気がする。

1994年頃車検などの規制緩和されるまでカスタムはすべて違法改造。そんな時期に合法チューンを模索してくれたのが静岡県森町に本社があるデイトナ。キタコやキジマも苦労していたがチャンバーやボアアップはほとんど済し崩し的黙認。ようするにイイカゲンだった。セピアはホンダのメットインの意匠を避けるためのモノコックフレームのおかげでエンジンに手が届き難かった。トルクが細いため吸排気よりウェイトを少々変えると加速が良くなる。そんなネタを山ほど蓄積。今もバイク同人ネタに事欠かない。そんな90年代ヤンキーマシン。まだまだネタありそう。