FC2ブログ

火薬御飯

Category :  オートバイ
tag : 
 初めて来たのはココがまだ高速バスの停留所くらいの広さだった頃。「…ン百万掛けた」とか「時速…km出る」…等という改造車が大挙来襲。お台場も海ほたるもまだなかったが 上野のバイク屋街はコー○ン様が牛耳って大盛況。要するに80年代後半は発展途上というかバブルだった。
2009keihin072.jpg
 昔に比べて寂れたという人もいるが、私は静かになって良かったと思っている。ホイールスピンやウィリーしながら車列に突っ込むバイクオタクや暴走族より始末の悪いヤンキーが絶滅してくれたのは勿怪の幸い。

KROGの第三京浜ミーティングは毎年八月下旬だが、つい先週は東北・石巻で集まっていたことを考えると、皆さん全くもってタフだ。
2009keihin018.jpg
 夏に古いバイクや車で遠隔地で集会をやるのは それなりの整備が必須。かくいう私も GWは例のETC渋滞に遭遇、オーバーヒートで棒に振った。その後に執拗なまでの冷却対策に固執し何とか東北遠征を乗り切った。

リエゾン(移動区間)で道に迷う。深夜のツーリングを満喫。実はその後…
2009keihin079.jpg
 この直後、私は荷物を縛っていたショックコードを飛ばしてしまう。 あやうく後続のエリーゼに当たるところだった。荷物が緩んで隊列から遅れ さらに分岐を間違え…例の横浜新道に突入して行った…(メーデー!メーデー!)。

例年の二次会場常盤台ガストにはさらなる七転八倒の末 辿り着く。…が、帰路またしても迷子になって…。「あーもう!どうにでもなれ!」

という「フラグ建った」。 以下はツーリングの風景。

夜が明けてしまったが海が似合わねぇー!てか、ここドコ?
2009keihin081.jpg
サーファーとかいるんですけど…。たぶん西湘バイパスのどこか。太陽を背に向けたセオリー通りに行けば西に向かっているのは間違いない。

箱根湯元。昔仕事で来たことがある。見覚えのある景色に一安心。
2009keihin086.jpg
「ニッパチ」といって実は旅館業は2月8月は暇な時期。湯治するか?

これでも国道一号線!。246をよく使うため国一は久々。
2009keihin087.jpg
やたらと閑散として見えると、かつての商売敵の心配などしてしまう。

ネルフの基地のある第3新東京市。使途襲来に備えて住民は批難している。
2009keihin090.jpg
「聖地」にするには特定する場所が広すぎる。…って添乗員なら考える。

箱根の周辺はいつも異常に渋滞するが…どうやらETCに流れている。
2009keihin097.jpg
空いている、というよりガラガラ。ほとんどマイ・ロード状態。楽しめました。

結局下道ツーリングをエンジョイしてしまいました。集会の帰りはいつもそんな感じ。まあそれが目的でもあるわけだ。

テーマ:オフ会・ミーティング - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/135-e7f5d603
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード