FC2ブログ

火薬御飯

Category :  NEWS
tag : 
 今だ部分開通で対向車すら稀な中部横断道で人と接触することもなくコロナに感染するなどほぼ考えられない。だがバイクというだけで遊んでいるみたいで何となく気が退けた。今回自粛が多少緩和されるということで大手を振ってでもないが出掛けてみる。さすがに5月下旬ともなると夜も寒いほどではなく風が心地よい。
緊急事態宣言解除ステップ0、遊興施設、運動・遊技施設、劇場、商業施設、短縮営業、酒類提供クラスター発生歴施設、接待を伴う飲食店、カラオケ、ライブハウス、スポーツジム、学校、オンライン学習家庭学習、ステップ1、博物館、美術館、図書館、ステップ2、店舗、劇場、観覧場、映画館演芸場等、集会場、公会堂、展示場、ホテル旅館、ステップ3、ネットカフェ、漫画喫茶、マージャン店、パチンコ屋、ゲームセンター、遊園地
 4/7から始まったらしい緊急事態宣言とやらが今日で終わったらしい。始まりも遅かったが終わりもぐだぐだ。おまけに内容が複雑で、まあとりあえずあまり動くなというていどにしか理解できないまま。仕事に影響のある人にとっては深刻な、そうでない人には陰鬱な期間はやっと終わった。ただし県を跨いでの移動は自粛のままだが、そこは深夜だし誰と会うわけでもないので越境。もう我慢の限界。
中部横断自動車道E52樽峠トンネル樽峠TN湯沢葛沢両河内興津川橋石合森山新清水JCT富沢IC身延山インターチェンジ身延竹炭企業組合和田峠インターチェンジ南部IC下部温泉早川IC県道10号富士川身延線六郷IC富沢IC地域活性化インターチェンジ静岡県静岡市清水区山梨県南巨摩郡南部町
 この県境があるトンネルは樽峠TNという。樽峠は両河内に奥から山梨県の早川まで越えられるという伝説の峠。何度かチャレンジしたが崩落などで超えられた試しがなかった。またこのトンネルは全長5kmほどあり横断道の中で最長という。
道の駅なんぶ山梨県南巨摩郡南部町国道52号線特産物販売所「なんぶ・村の駅」レストラン「南部よろこび茶食堂」キッズルーム南部アルカディア温泉身延山久遠寺南部三郎光行公騎馬像へやキャン△聖地巡礼Laid-Back Camp (ゆるキャン△, Yurukyan)道の駅とみざわ富沢本線料金所ETC富沢インターチェンジ南部IC中部横断自動車道
 南部町という所は国道52号沿いの集落というていどの意識だったが今は横断道の終点。中央道側と繋がった暁にはこの道の駅「なんぶ」が高速道路のSAと併用になるように思う。この南部の次に身延山ICというインターができる。全線開通は秋だが景気対策でヘンに観光地が込み始める前に周辺を偵察しておきたい。

テーマ:コロナウイルス感染症 - ジャンル:ニュース

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1384-09a1056f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード