Category :
旅行・ツーリング
tag :
tag :
国道52号線を北上すると静岡市と甲府のほぼ中間地点にあり、スキーやスノボが流行ってた90年代後半くらいには長野を目指す道中トイレ休憩等にほぼ必ず寄っていた。そのころはたしか深夜営業(24h)だったと思う。

駐車場が広く観光バスや大型トラックも余裕で停められ仮眠場所にもなった。近隣に民家らしきものもなくバイクで集団で入っても騒音等も気せず使い勝手が抜群。道路事情はあまり変わっていないが、その頃に比べるとコンビニが増えガススタ特に深夜営業が減った。館内の食堂や土産物屋の他に屋外の売店で立ち食いソバやファーストフードでも充分足りたしそのほうが時間の節約にもなる。

友人達とスキーに車数台で出掛けた時など集合場所にも重宝した。最盛期にはボーリング場まであってローカルテーマパーク的穴場。ファミレスや地方道にも乱立したコンビニなど競合に敵わなかったのかもしれないがバブル期はファミレスもファーストフードもそれなりの値段がした。因みにコレは廃墟ではなく廃屋。廃墟には趣きや郷愁があってコスプレの撮影場所にもなるが廃屋は侘しさが漂う。のぞき込むと何か写ってしまいそうなので中がどうなっているかは見ていない。

スキースノボといえば4WDだったが当時はMT率が高かったため運転にはやや疲労を伴い燃費も悪かった。遅い車は「煽る」のではなく「抜く」。余計な事に絡まないのが当時の常識。目的地があって助手席に相方でもいてくれれば他人にケチを付けているヒマなどない。今より情報が少ないぶん流行り廃りがあってヤルべきこともハッキリしていた。そんなシンプルさがたくさん思い出を作ってくれた。

駐車場が広く観光バスや大型トラックも余裕で停められ仮眠場所にもなった。近隣に民家らしきものもなくバイクで集団で入っても騒音等も気せず使い勝手が抜群。道路事情はあまり変わっていないが、その頃に比べるとコンビニが増えガススタ特に深夜営業が減った。館内の食堂や土産物屋の他に屋外の売店で立ち食いソバやファーストフードでも充分足りたしそのほうが時間の節約にもなる。

友人達とスキーに車数台で出掛けた時など集合場所にも重宝した。最盛期にはボーリング場まであってローカルテーマパーク的穴場。ファミレスや地方道にも乱立したコンビニなど競合に敵わなかったのかもしれないがバブル期はファミレスもファーストフードもそれなりの値段がした。因みにコレは廃墟ではなく廃屋。廃墟には趣きや郷愁があってコスプレの撮影場所にもなるが廃屋は侘しさが漂う。のぞき込むと何か写ってしまいそうなので中がどうなっているかは見ていない。

スキースノボといえば4WDだったが当時はMT率が高かったため運転にはやや疲労を伴い燃費も悪かった。遅い車は「煽る」のではなく「抜く」。余計な事に絡まないのが当時の常識。目的地があって助手席に相方でもいてくれれば他人にケチを付けているヒマなどない。今より情報が少ないぶん流行り廃りがあってヤルべきこともハッキリしていた。そんなシンプルさがたくさん思い出を作ってくれた。