FC2ブログ

火薬御飯

Category :  イベント
tag : 
 グーグルマップや一部カーナビで静岡市から友人宅のある多摩地区(西東京市)への下道ルートを検索すると、どうしてもこの国道413号線(道志みち)を通るルートが案内される。目的地がズレれば国一や国道20号に動くことはあるが、山越え(丹沢山系)のコースであることに変わりはない。
山中湖旭日丘交差点国道138号線重複国道山梨県富士吉田市陸上自衛隊北富士演習場梨ヶ原廠舎ローソンS自衛隊北富士演習場店国道413号線どうしみち道の駅
 外気温8℃。天気は小雨と霧。こういう中をクルマで走るのはワクワクする。天気が良くて気温が適当ならバイクのほうがイイに決まってる。夜は道が空いているのもイイ。だから好天時に四輪で走るのは損したような気がする。悪天候であればあるほどクルマの車内は快適で安心。バイクで雨の夜はサイアクだ。だから雨の中をクルマで走るのは各も楽しい。
スズキSUZUKIアルトALTOマツダキャロルエコHA25SHA25S25V35S火薬御飯ふたけっと17もちや遊園地セブン-イレブン 富士宮朝霧高原店
 SHIROBAKOの再放送を見た後でこのクルマに乗るとテンションが上がる。アルトエコと言いたいところだがこれはOEMキャロル。これもオートマだが登坂も追い越し加速も不足はない。なにより無給油で東京往復してまだ余る燃費の良さも交通費を稼ぎ出す要因。昔のオートマは燃費が悪かった。ATの軽自動車の燃費と性能の向上には目を見張るものがある。
山中湖旭日丘交差点国道138号線重複国道山梨県富士吉田市陸上自衛隊北富士演習場梨ヶ原廠舎KROG2020KR Owners Grope魔輝屋REDWINGS‐RPP火薬御飯あんだぁ☆びれっじKANERU-S河口湖ローソンS自衛隊北富士演習場店国道413号線どうしみち道の駅
 「道志みち」国道413号はには山中湖の北岸から山に向って入って行く。とにかく最近のクルマはカーナビやドラレコなど音声ガイダンスがやたらとうるさい。ワンセグは受信圏外で時々電波を拾っては急にしゃべり始めるのも怖い。というのもエンジンが静かということか。
山中湖旭日丘交差点富士吉田市上宿交差点国道138号線重複国道山梨県富士吉田市山中湖温泉紅富士の湯諏訪神社セブンイレブン山中湖畔平野店KROG2020KR Owners Grope魔輝屋REDWINGS‐RPP火薬御飯あんだぁ☆びれっじKANERU-S河口湖ローソンS自衛隊北富士演習場店国道413号線どうしみち道の駅
 山中湖東側の平野交差点付近で再び国道138号と合流。そこから分かれる413号線がいわゆる「道志みち」。一部は両方が重複する重複国道なので要注意。湖畔の別荘地風の景色に別れを告げここから丹沢山地に分け入って行く。地元から離れるほど旅行気分が増して眠気も覚める。
山伏峠山中湖村道志村キャンプ場釣り場ヤビツ峠巌道峠牧馬峠バイク事故ロードバイクツーリングコースライブカメラ道志の湯久保つり橋道志渓谷キャンプ場道志川荘キャンプ場センタービレッジ奥道志オートキャンプ場
 山伏峠まではさほど登った感じはないがココから下りの連続。いわゆる関東ローム層の端の辺りで、大昔の富士山の山体崩壊による土石流の跡のような地形。深夜なので交通量も少ないが集落や信号もなくノンストップでトバせる。昼間ならツーリングコースにも良さげ。自転車も多い。
山伏トンネル国道413号線道志水源林施設見学地源流の森道志川山伏峠山中湖村道志村キャンプ場釣り場ヤビツ峠巌道峠牧馬峠バイク事故ロードバイクツーリングコースライブカメラ道志の湯久保つり橋道志渓谷キャンプ場道志川荘キャンプ場センタービレッジ奥道志オートキャンプ場
 山伏トンネルが山中湖村と道志村の境界。峠の最頂部にトンネルは付き物。そして心霊スポットが多い。今は素人でもスマホやPCで画像の加工や動画編集ができるためオカルト番組が流行らない。夏の風物詩だ。…などと思い出すとコワいのでカーステ(純正CD)のボリュームを上げた。
ハッピードリンクショップ自動販売機ドライブインゆるキャン△「ラッキードリンクショップ」山中湖村道志村キャンプ場釣り場ヤビツ峠巌道峠牧馬峠バイク事故ロードバイクツーリングコースライブカメラ道志の湯久保つり橋道志渓谷キャンプ場道志川荘キャンプ場センタービレッジ奥道志オートキャンプ場国道413号線どうしみち道の駅
 暗闇と延々続く下り坂に距離感が麻痺してくる感覚が妙に快感。ドライバーズハイというのか。「鹿出没注意」という看板を気にもせずにいたら、道端の雑木林の中にほんとうに鹿がいた。目が光ってコチラを見ている。かわいくない。深夜にウロつかれるのはちょっと不気味。
国道413号線どうしみち道の駅国道138号線重複国道山梨県富士吉田市山中湖バイク事故ロードバイクツーリングコースライブカメラ道志川荘キャンプ場センタービレッジ奥道志オートキャンプ場KROG2020KR Owners Grope魔輝屋REDWINGS‐RPP火薬御飯あんだぁ☆びれっじKANERU-S道志の湯久保つり橋道志渓谷キャンプ場
 道の駅に近づくと谷の底に来たのか霧が濃くなる。外灯が比較的多く、道は暗くはないが、川沿いでブラインドコーナーも多い。市街地を通る緩い直線とやや急なコーナーが不規則に混じって、走っていて緊張する。
道志村24時間営業オートスナック国道413号線#道志村#オートスナック#無人販売 #無人#自動販売機コンビニ24時間ファミレス17アイス飲み物カップラーメンスナック菓子販売。屋内の無人販売コーナー薪キャンプ用品渓流釣り場キャンプ場川遊び車中泊バイク事故ロードバイクツーリングコースライブカメラ久保つり橋道志渓谷キャンプ場レトロ自販機
 道の駅のやや手前に昔っぽいオートレストランがあった。電飾が昔のラブホ風で何となく懐かしい。昔は国道沿いにこんな自販機コーナーがそこらじゅうにあったがコンビニに駆逐された。こういう所は長居しやすい。
国道413号線道志村山中湖村山梨県ツーリングKROG2020KR Owners Grope魔輝屋REDWINGS‐RPP火薬御飯あんだぁ☆びれっじKANERU-S自動販売機コンビニ24時間ファミレス17アイス飲み物カップラーメンスナック菓子販売屋内無人販売コーナー薪キャンプ用品渓流釣り場キャンプ場川遊び車中泊バイク事故ロードバイクツーリングコースライブカメラ久保つり橋道志渓谷キャンプ場レトロ自販機
 国道413号線にコンビニや深夜営業が皆無なのは交通量が少ないからだろう。生活道路だが長距離トラックなどはほとんど通らない。いたら擦れ違いがコワい。それでも寂れた感じがあまりしない。都会ぶっても住民の民度が低いため田舎臭い地元静岡より山梨県は垢抜けている。
国道413号線どうしみち山梨県富士吉田市ライブカメラ山伏峠山伏トンネル神奈川県相模原市緑区山梨県南都留郡山中湖村神奈川県津久井郡津久井町(台風19号)崩落土砂崩れ(道の駅どうし)
 道志みちは山中湖から相模原まで約40km。グーグルマップでは所要時間1時間20分となっている。無休憩の所用時間だから実際はもう少し掛かる。山梨県から神奈川県の津久井に入るのはちょっと不思議な気がする。空間移動のような非日常が味わえる稀少なワインディングロードだ。

テーマ:山梨県 - ジャンル:旅行

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1436-68844120
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード