FC2ブログ

火薬御飯

Category :  オートバイ
tag : 
 レストアに必要なのはモチベーションだと思う。ヤル気だけ空回りすると返って焦りが募る。その状態で手が動かないと、プランが先行して部品など買い足しに走って、あっという間にゴミ屋敷。レストアとは言わば現状回復の作業。カスタムと違って元に戻すだけの作業はなかなか苦行だ。
スズキ(SUZUKI) GSX750S GSX1100SカタナKATANA 刀(GS75X)フューエル燃料タンク純正アニバーサリー70周年KROG2020KR Owners Grope魔輝屋REDWINGS‐RPP火薬御飯あんだぁ☆びれっじKANERU-Sおでかけライブin浜松195静岡コミックライブ219県営興津団地バリバリ伝説裏六甲のウンチーニ聖秀吉ヒデヨシあいつとララバイ首都高のキング首都高
 数年前イベント用に痛車仕様に改造(といっても外装のみだが)してしまったカタナをノーマルに戻すため“SUZUKI”デカールを貼ったところ。もう歳だし目立つのが面倒になってきたからだ。ところでこのレターは実はノーマルではない。書体や大きさは同じだが色が少し違う。初期のカタナは朱色というかオレンジ掛かった色だったが、これは限定車“アニバーサリー”仕様の濃い赤メタリック。以前、同人にも執筆したが、ある理由で初期のオレンジがあまり好きではない。だがこの赤メタは全く違って見える。かくして急にモチベーションが上がり、レストアに精を出す今日この頃。
スズキ(SUZUKI) GSX750S GSX1100SカタナKATANA 刀(GS75X)純正アニバーサリー70周年KROG2020KR Owners Grope魔輝屋REDWINGS‐RPP火薬御飯あんだぁ☆びれっじKANERU-Sおでかけライブin浜松195静岡コミックライブ219県営興津団地バリバリ伝説裏六甲のウンチーニ聖秀吉ヒデヨシあいつとララバイ首都高のキング首都高の青い鳥
 今回は外装がメインなので個々に外して室内で作業する。旧車が現行より優れているところの一つは塗膜が厚いこと。現行車はロボットによる最小限の吹き付けだが、昔の車両は塗料の入ったプールにドブ漬け。しかも国産の技術と材質。現行車なら数年で色褪せてきたが旧車は30年経っても剥げない。塗膜が厚いからコンパウンドで磨き出すこともできる。
aikatsu! katanaアイカツ!カタナ痛車Itasha走り屋スポコン(SUZUKI) GSX750S GSX1100SカタナKATANA 刀(GS75X)KROG2020KR Owners Grope魔輝屋REDWINGS‐RPP火薬御飯あんだぁ☆びれっじKANERU-Sおでかけライブin浜松195静岡コミックライブ219県営興津団地バリバリ伝説裏六甲のウンチーニ聖秀吉ヒデヨシあいつとララ
 数年前までこんな仕様だった。フロントカウルやサイドは2セット持っているので交互に使っている。飽きたとか流行りが過ぎたわけではなくヘンに目立つのが面倒になった。それでなくても地元ではアクセス貧乏の集スト中年共がこのブログをチラ見して粗探しをしている。やることはやったし、このカタナは近所でも目立たないような仕様に更新するつもり。

テーマ:レストア&メンテ - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1461-2dd343e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード