FC2ブログ

火薬御飯

Category :  オートバイ
tag : 
 SRやセローの生産終了など国内メーカーの中でも特にヤマハは元気がイマイチですね。全盛の80年代から既に30年以上も経って世の中も変わって往時の勢い再びともいかない。昔は昔、今は今。過去は戻りません。
 8耐やWGPがテレビで高視聴率だった80年代半ば、ヤマハは複数のエースライダーを擁しリザルト以上の異様なカリスマを放っていました。レーサーレプリカの先鞭を付けたのはGSX-R(400/750)だったかもしれませんが巷や峠に溢れたのは平レプリカで決めたFZ400RやTZR250。ホンダは創始者がご健在でチャラいマネができなかったんですね。FZシリーズはまだハイスペックなロードスポーツの域を出ずFZRになって本格的なレーサースタイルを確立していきました。ホンダはまだ空冷やツアラーでした。
FZR250(2KR)(3HX)FZRオーナーズクラブOWNERS CLUB
 4スト250ccは四気筒がスタンダード化しつつありましたが特にFZ250フェーザーからFZR250への惜しみない進化は目が覚めるような感動がありました。いわゆるレーサーベースではなくスペックよりも扱いやすさ重視。それなのに他社の同クラスにはない存在感。なぜか8耐レプリカのテック21カラーがいちばん映えるのもFZR250でした。テック21ベースの750(5バルブ)は伝説の平&ケニーペアの8耐仕様からパリダカールマシンまでレースシーンを暴れ回りブランドイメージを引き上げてくれました。
 それから30年を経てCBRが高めを維持しているのにFZRは相場が安く入手も維持もラクなままでいてくれるのはありがたいこと。最近では海外製フルカラー外装セットも出回りフルレストアも更に気軽になりました。
 FZRに乗っているのにオーナーズクラブ様とは接点のない魔改造の私ですがイベントでは列に入れてもらって美しい当時モノを近場で見る機会を頂いております。このクラブの寛容さに感謝すること頻り。熱き80年代を今に召喚してくれる皆様の更なるご検討を陰ながら応援しております。

テーマ:YAMAHA - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1478-30ef20a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード