FC2ブログ

火薬御飯

Category :  NEWS
tag : 
 今年2月中旬から休止期間に入って依頼5ヶ月ぶりの会館での会合。この間は自己研鑽に励むようにとの指導でしたが、やはり協議会等の会合で地区の方々に会えないのは淋しいものがありました。会館での同中もほんとうに久しぶり。来館に当っては乗り合いの禁止やマスク着用、入館時の検温等が徹底されます。
会長就任60周年「記念映像上映会」池田大作先生会長就任60周年記念創価学会〈座談会〉7月10日から清水平和会館清水文化会館静岡文化会館県営興津団地駿河健康ランド静岡市立興津南こども園桃花幼稚園年譜栄光の共戦譜
 記念映像の上映に先立ち原田会長から以下のような指導がありました。
一、池田先生は小説『人間革命』で、師弟の真髄について、次のように記されました。
 「師の意図するところが、現実に現れるか、現れないかは、弟子の実践の姿を見れば容易に判断のつくことである。師の意図が、脈動となって弟子の五体をめぐり、それが自発能動の実践の姿をとる時、初めて師弟不ニの道を、かろうじて全うすることができる。師弟の通い合う生命の脈動こそ、不ニたらしめる原動力である」
 「多くの弟子たちは、その困難さを避ける。師の意図に背く考えは、さらさらないものの、師の意図を、ただ教条的にしか理解できない」
 「直面した現実を特殊な事態ととらえ、信心という根本を忘れ、浅薄な世間智を働かせて現実に対応しようと焦る。ここに到って、師弟の脈動が断たれていることに気づかない」
会長就任60周年「記念映像上映会」創価学会〈座談会〉7月10日から清水平和会館清水文化会館静岡文化会館県営興津団地駿河健康ランド静岡市立興津南こども園桃花幼稚園年譜池田先生会長就任60周年記念 栄光の共戦譜
 ― このように「単なる師弟の道」と深遠なる「師弟不ニの道」の決定的な違いを教えてくださいました。
 かつてない困難に直面した今こそ、「単なる師弟の道」をゆくのか、それとも「師弟不ニの大道」を歩み抜くのか。一人一人が自身を見つめ、自身に問い掛けながら、新たな挑戦を開始してまいりたい。
 そして、師弟が脈動する、我らが池田門下の祈りで、知恵で、実践で、必ずや一国の宿命の転換を成し遂げ、さらには全人類の宿命の転換をも可能にする、壮大なる「人間革命」のドラマを、ともどもにつづりゆこうではありませんか」
 (7/14聖教新聞より引用)

テーマ:創価学会・公明党 - ジャンル:政治・経済

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1493-47d332e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード