Category :
NEWS
tag :
tag :
清水区の端にありながら港を中心に発展が続く興津駅周辺。長年やたらと込み合ってさながら廃チャリ置場と化していた駅前の自転車置き場がリニューアルされた。昼間でも満車というほどではない。多少余裕がある。

料金は125㏄までの二輪車で24時間=150円。これは静岡駅前の黒金駐輪場等と同じ。静岡駅駐輪場は夜23時30分から朝5時までは入口が閉まって出し入れができない。興津駅前は屋根こそないが、24時間入出庫が可能。
新静岡セノバの駐輪スペースと同じようにワイヤーを巻いて施錠するワイヤーロック式。有料駐輪場によくある形式で使い勝手がよく防犯上も効果は高い。夜間も予想以上の明るさ。因みに敷地の隣りは秀英予備校。

駅のホームから見えるし、駅舎は夜間は無人だが24時間電灯が付いている。防犯カメラもあるはずだ。私的に駐輪場は多少払っても管理されている所がイイと思う。料金をケチって無料の駐輪場に争って停めて、折り重なったり倒されたりするのはイヤだ。利便性も良くリーズナブルと思う。

料金は125㏄までの二輪車で24時間=150円。これは静岡駅前の黒金駐輪場等と同じ。静岡駅駐輪場は夜23時30分から朝5時までは入口が閉まって出し入れができない。興津駅前は屋根こそないが、24時間入出庫が可能。
新静岡セノバの駐輪スペースと同じようにワイヤーを巻いて施錠するワイヤーロック式。有料駐輪場によくある形式で使い勝手がよく防犯上も効果は高い。夜間も予想以上の明るさ。因みに敷地の隣りは秀英予備校。

駅のホームから見えるし、駅舎は夜間は無人だが24時間電灯が付いている。防犯カメラもあるはずだ。私的に駐輪場は多少払っても管理されている所がイイと思う。料金をケチって無料の駐輪場に争って停めて、折り重なったり倒されたりするのはイヤだ。利便性も良くリーズナブルと思う。