FC2ブログ

火薬御飯

Category :  アニメ・特撮・映画
tag : 
 コミケの同人ネタに何度かピックアップしながらも、いつも時間が足りずにお蔵入りにしてきたのがこのヴァイオレット・エヴァー ガーデンに登場する重要アイテムの一つ通称「ベネディクトのバイク」だ。作中のC.H郵便社の配達担当ベネディクト・ブルーが愛用するためこの名で呼ばれる。
高橋博行(たかはしひろゆき)アニメーター京アニKyoto AnimationSound! Euphonium!響け! ユーフォニアム小物楽器設定金管楽器けいおん!BanG Dream!ヴァイオレット・エヴァーガーデンViolet EvergardenC.H郵便社ベネディクトのバイクBenedicts Motorcycle
 ヴァイオレット・エヴァーガーデンの舞台は、20世紀初頭の欧州風世界観。ライデンシャフトリヒ(地名はオランダ風)は大陸南端の港町という設定。欧州ならジェノヴァかマルセイユ辺り。登場人物の名前は英国風だ。設定資料ではこのバイク、戦争の余剰品を、C.H郵便社の社長ホッジンズが払い下げ、社用に転用したという設定。あまりにもディテールが緻密だったので実在するバイクなのかと思ったら、京アニ(作中では小物担当)のアニメーター、高橋博行氏による全くのオリジナル・デザインだという。
高橋博行たかはしひろゆきアニメーター京アニKyoto AnimationSound! Euphonium!響け! ユーフォニアム小物楽器メカ設定金管楽器けいおん!BanG Dream!ヴァイオレット・エヴァーガーデンViolet EvergardenC.H郵便社ベネディクトのバイクBenedicts Motorcycle
 高橋博行氏は1971年神戸生まれ。元々はプラモデルやレーシングカーなど乗物好きと、世代的にもガンプラやミニ四駆と過ごした典型的な我々世代。1992年、専門学校から20歳で京都アニメーションに入社。ただ高橋氏が入社した当時の京アニは下請け会社。しかもメカを描くような作品はほぼ皆無。この辺りはアニメ「SHIROBAKO」の藤堂美沙と同じような葛藤があったに違いない。逆にもし氏がサンライズのような大御所に入社していたら、貴重な才能が発揮される機会が埋もれてしまったかもしれない。
高橋博行たかはしひろゆきアニメーター京アニKyoto Animationけいおん!K-ON!楽器担当Sound! Euphonium!響け! ユーフォニアム金管楽器小物担当ヴァイオレット・エヴァーガーデンViolet EvergardenC.H郵便社ベネディクトのバイクBenedicts Motorcycle
 氏のクリエイターとしての本領が発揮されるのが京アニの出世作「けいおん!」「響け! ユーフォニアム」等の楽器を担当する作画監督から。ユーフォニアムの金メッキに写り込む光や周囲の景色から金管楽器の硬い質感を見事に表現。京アニが得意とする柔らかい人物像や風景描写の中から、タイトルにもなっている重要アイテムをくっきりと浮かび上がらせた。
高橋博行たかはしひろゆきアニメーター京アニKyoto AnimationSound! Euphonium!響け! ユーフォニアム小物楽器設定金管楽器けいおん!リズと青い鳥Violet Evergardenヴァイオレット・エヴァーガーデン#PrayForKyoani
 ベネディクトのバイクは初期のオートバイのシルエット(初期のハーレー風)に博物館のエンジン付き三輪車の細部を参考にデザインしたと設定資料にあるが、作動原理等を熟知した上で緻密に描き込んだ職人技にはただただ敬服する。これとは別に「外伝」には真新しいサイドカーも登場する。
高橋博行たかはしひろゆきアニメーター京アニKyoto AnimationSound! Euphonium!響け! ユーフォニアム小物楽器メカ設定金管楽器けいおん!BanG Dream!ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝Violet EvergardenC.H郵便社ベネディクトのバイクBenedicts Motorcycle
 「外伝 - 永遠と自動手記人形 -」の中でベネディクトは、配達見習いとなったテイラー・バートレットの義姉イザベラ・ヨーク(エイミー・バートレット)の消息を探すことを条件に、ホッジンズから新しいバイク(サイドカー)を調達。ベネディクトとテイラーはこのサイドカーでイザベラの嫁ぎ先ネヴィル伯爵家にロングツーリングなみの手紙の配達に出掛ける。
劇場版 ヴァイオレット·エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形Violet Evergarden高橋博行たかはしひろゆきアニメーター京都アニメーションKyoto AnimationSound! Euphonium!響け! ユーフォニアム小物楽器メカ設定金管楽器けいおん!BanG Dream!C.H郵便社ベネディクトのバイクBenedicts Motorcycle
 たしかに「外伝」のシチュエーションで払下げ二輪車では役不足。これは劇場版スペシャルだ。おそらく高橋氏の線図によるバイオレットの両腕(義手)も、実際にはあれほど精密に動く機械ではないはずが細部まで合理性を以って描かれた結果、何の不思議もなく彼女の日常を支える身体の一部として描かれる。我が国でも終戦直後は物不足から余剰となった軍服や軍事品が民間に放出され、戦争の遺品のような痛々しさを伴いながらも、平和を取り戻した庶民の逞しさを演出する小道具として使われた。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形金曜ロードショー金ローKyoto AnimationSound! Euphonium!響け! ユーフォニアム小物楽器設定金管楽器けいおん!BanG Dream!高橋博行(たかはしひろゆき)アニメーター京アニViolet EvergardenC.H郵便社ベネディクトのバイクBenedicts Motorcycle
 こうしたアンティークメカは異世界モノや3Dでもよく登場するが、時代考証や整合性をよく理解していないと、チグハグな物になりやすい。逆にこのベネディクトのバイクのようによく考察されデザインされたメカは、それだけで時代背景から人物像まで一瞬で焼き付ける強い説得力を持つ。
高橋博行たかはしひろゆきスバル・インプレッサ京アニKyoto AnimationSound! Euphonium!響け! ユーフォニアム小物楽器メカ設定金管楽器けいおん!ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝Violet EvergardenC.H郵便社ベネディクトのバイクBenedicts Motorcycle
 高橋氏がスバル・インプレッサ(WRX STi ?)にお乗りだったらしいスケッチ。「機会があったらまた乗りたい」と書かれていることから(たぶん仕事が忙しく)すでに手放してしまったらしいことが伺える。このような乗用車やF1のイラストを休憩時間にも描き続けておられたとのことで、本当に描くことが好きな方だったことがわかる。仕事でも趣味でも「好き」で「続ける」人には絶対に敵わない。京都アニメーションのアニメーター、高橋博行氏は、2019年(令和元年)7月18日、放火事件の犠牲になり帰らぬ人となった。享年48歳。だが生粋のクリエイターとして残された作品は、生前の氏が今も語り掛けてくるように、これからも伝え継がれていく。

テーマ:京都アニメーション - ジャンル:アニメ・コミック

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1541-051ff47d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード