Category :
NEWS
tag :
tag :
東京もたまに来ると楽しい。バブルの頃、2年ほど仕事で住んだことがある。仕事は忙しかったが、家賃や光熱費が会社持ちだったので、多少余裕もあり楽しめた。特にベイエリアはだいぶ変わったが懐かしい気がする。

「船の科学館」は私が子供の頃からあったが、いわゆる「お台場」はまだ臨海副都心で工事の途中。私が東京に居た頃は湾岸線に「13号地」というインターがあった(つまり埋立地)。当時コミケは晴海だったが、その頃まさか自分が、そこで売り子までする日が来るとは夢にも思わなかった。

そんな同人仲間がいてくれたおかげで今は常連のような顔で闊歩できるお台場。コミケ帰りの打ち上げ場所デックス東京ビーチも東京在住の友人等といっしょだから入れる。都会はコワい人もいるし一人だと道に迷う。

いわゆる複合商業施設という所は全国何処にでもあるが、フードコート以外の店舗は平均単価が多少高い時がある。地方とは客層が違う。何も知らずにカッコつけて高級店に入って会計になって青褪めたこともある。

お値段もセレブだ。ガストで10回ランチが食える。もしくはこのグリルプレート一皿で都内に一泊豪遊できる。コミケのサークル打ち上げの時はサラダバーを注文して長居。余裕があると太るタチなので、それでイイ。

夏場の都内の不快指数は田舎の比ではない。夏コミの時は身体が弱まっているし、冬コミの時期はだいたい仕事が忙しく、合間を縫ってのコミケで同じく体力が落ちている。だからここに来るといつもベジタリアン。

東京に来る時はいつも忙しい中で時間を作って来た。だからムダにしたくないし、いつも良い思い出を作れた。帰りはいつもちょっと寂しい気もする。もう歳だから住む気にはなれないが、遊んで楽しいのは昔以上だ。

「船の科学館」は私が子供の頃からあったが、いわゆる「お台場」はまだ臨海副都心で工事の途中。私が東京に居た頃は湾岸線に「13号地」というインターがあった(つまり埋立地)。当時コミケは晴海だったが、その頃まさか自分が、そこで売り子までする日が来るとは夢にも思わなかった。

そんな同人仲間がいてくれたおかげで今は常連のような顔で闊歩できるお台場。コミケ帰りの打ち上げ場所デックス東京ビーチも東京在住の友人等といっしょだから入れる。都会はコワい人もいるし一人だと道に迷う。

いわゆる複合商業施設という所は全国何処にでもあるが、フードコート以外の店舗は平均単価が多少高い時がある。地方とは客層が違う。何も知らずにカッコつけて高級店に入って会計になって青褪めたこともある。

お値段もセレブだ。ガストで10回ランチが食える。もしくはこのグリルプレート一皿で都内に一泊豪遊できる。コミケのサークル打ち上げの時はサラダバーを注文して長居。余裕があると太るタチなので、それでイイ。

夏場の都内の不快指数は田舎の比ではない。夏コミの時は身体が弱まっているし、冬コミの時期はだいたい仕事が忙しく、合間を縫ってのコミケで同じく体力が落ちている。だからここに来るといつもベジタリアン。

東京に来る時はいつも忙しい中で時間を作って来た。だからムダにしたくないし、いつも良い思い出を作れた。帰りはいつもちょっと寂しい気もする。もう歳だから住む気にはなれないが、遊んで楽しいのは昔以上だ。