Category :
NEWS
tag :
tag :
約一か月前の7月3日午前中に発生した熱海伊豆山地区の土石流災害に際し、静岡県からの災害派遣要請を受け出動した第34普通科連隊が任務を終了しました。消防・警察や周囲の方々、暑い中を本当にご苦労様です。

その日は私個人も前夜から線状降水帯の発生など度々ツイートしていました。一旦雨が収まったと思われた同日午前10時半頃、まさかと思われるような地域での突然の災害。県の派遣要請発出が午後1時過ぎ。板妻の第34普通科連隊は午後3時頃には熱海市街に到着。驚くほど迅速な対応でした。後の報道として違法な造成等人災の意味合いが強い今回の災害。二次災害の恐れもあり当初はボランティアさえ立往生。逆に観光地という地域柄ホテル等の施設が被災者に開放され救援に大いに尽力されたことは世知辛い世相の中で心温まる思いでした。救助や救援に当る方々は、それら個人の思想信条に関係なく真に平等に手を差し伸べられます。比較は失礼ですが、世紀の祭典が大混乱に陥っている首都圏とは対照的な光景。災害現場とはいえ、こうした地道な活動はより顕彰されるべきだと思います。

その日は私個人も前夜から線状降水帯の発生など度々ツイートしていました。一旦雨が収まったと思われた同日午前10時半頃、まさかと思われるような地域での突然の災害。県の派遣要請発出が午後1時過ぎ。板妻の第34普通科連隊は午後3時頃には熱海市街に到着。驚くほど迅速な対応でした。後の報道として違法な造成等人災の意味合いが強い今回の災害。二次災害の恐れもあり当初はボランティアさえ立往生。逆に観光地という地域柄ホテル等の施設が被災者に開放され救援に大いに尽力されたことは世知辛い世相の中で心温まる思いでした。救助や救援に当る方々は、それら個人の思想信条に関係なく真に平等に手を差し伸べられます。比較は失礼ですが、世紀の祭典が大混乱に陥っている首都圏とは対照的な光景。災害現場とはいえ、こうした地道な活動はより顕彰されるべきだと思います。