Category :
イベント
tag :
tag :
夜空の写真を撮るにはちょうど良い。以前から使っていたデジカメがホワイトバランスが狂い始め、しかもやや露光オーバー。でも夜間撮影には寧ろ好都合。露出優先だとシャッター速度が遅くなるので、なるべく手振れが起らないよう静かな場所で。周りを気にせず撮影できる山間に入る。

少し雲が掛かるのも悪くはないが、オートだと被写体深度がボケる。こういう時、マニュアル操作ができるカメラが恋しくなるが、持ち歩きの手軽さには代えられない。写真を撮ることに技術とか屁理屈はいらない。どんなことでもそうだがしょせんは場数の問題。風景という素材は一見、動かず変わらないように見えるが一瞬の一場面のようなタイミングがある。

いつ見ても月は月に変わりはないのだが、こうした詩的な季節感は時間に追われるような生活をしていると必要になる。この時期は例年夏の暑さが収まる頃で、暑さが苦手な私はホッとしながら月を眺める。歳時記というのは生活の切り替え等を指南している。まして去年や今年のようにイベントや年中行事の中止が相次ぐと、季節を知るのが大事。季節感のある、文中に必ず季語が入る俳句のような写真が撮れていたら成功だと思う。

少し雲が掛かるのも悪くはないが、オートだと被写体深度がボケる。こういう時、マニュアル操作ができるカメラが恋しくなるが、持ち歩きの手軽さには代えられない。写真を撮ることに技術とか屁理屈はいらない。どんなことでもそうだがしょせんは場数の問題。風景という素材は一見、動かず変わらないように見えるが一瞬の一場面のようなタイミングがある。

いつ見ても月は月に変わりはないのだが、こうした詩的な季節感は時間に追われるような生活をしていると必要になる。この時期は例年夏の暑さが収まる頃で、暑さが苦手な私はホッとしながら月を眺める。歳時記というのは生活の切り替え等を指南している。まして去年や今年のようにイベントや年中行事の中止が相次ぐと、季節を知るのが大事。季節感のある、文中に必ず季語が入る俳句のような写真が撮れていたら成功だと思う。