FC2ブログ

火薬御飯

Category :  アニメ・特撮・映画
tag : 
 アニメイト静岡店はどちらかというとBL率が高い。腐女子のほうが財力があるので、ソチラ向けの品揃えにするのは当然。とらのあなみたいにはいかない。トレンドに敏感で商品の入れ替わりが早い。ブルーピリオドはドチラ向けとも言えないが、ヘンに分けることも今は問題かもしれない。
ブルーピリオドBlue Period月刊アフタヌーンKC矢口八虎(やぐちやとら)鮎川龍二(あゆかわりゅうじ)山口つばさ東京藝術大学animateアニメイト静岡PARCOパルコ
 キャラクターのビジュアルを見た時ふつうのヤンキーマンガかとかなりナメていたが、原作の漫画家先生が作中でも度々語られる「東京藝大」卒ということで、ストーリーは美術科の教本みたいな濃い内容。私もよく知っているが美術科の教員って、すごく偏った流派のある芸術家やクリエイター気取りのイヤなヤツばかりだった。初歩(基本)的な技術を教える指導力がある教師は少ない。アニメの登場人物のほうが資質に優れている。
ブルーピリオドBlue Period.月刊アフタヌーンKC矢口八虎(やぐちやとら)鮎川龍二(あゆかわりゅうじ)山口つばさ東京藝術大学animateアニメイト静岡PARCOパルコ
 登場キャラも、個性とか濃いなどという鉄板レベルではなく、クリエイターとしての感の尖った感じが見ていて楽しい。キャラに現実味があるし、実際に居てくれたら楽しいだろう。作者先生はリアルに御学友に恵まれていたようだ。万人ウケの大ヒットにはならないかもしれないが、根強いファンを持ち得る秀作。創作のモチベーションも駆り立ててくれる。

テーマ:月刊アフタヌーン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1680-1393046d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード