FC2ブログ

火薬御飯

Category :  オートバイ
tag : 
 スカイウェイブが発売されたのは初代マジェスティ(4HC)の1995年から遅れること3年の1998年。ビグスクは事実上この二強の争いとなるが選択肢が増えたことを喜ぶ声もあった。後のフロントマスクが巨大化したビグスクと違って、小振りなライト周りに安定重視のフロント13インチホイールが相対的にフロント周りを尖って見せる視覚効果があって好きだった。
SUZUKIスカイウェイブ250SKYWAVE400(CJ41ACJ42ACK41ACK42A)バーグマンBURGMAN
 スカイウェイブが出た1998年頃は、私は仕事が多忙でほとんどバイクに乗れなかったが、独身寮住まいのおかげで毎晩同僚や後輩等と遊び回っていた。この時期の私の素行の悪さが後に「排気量マウントおじさん」達からヒガまれる要因となる。バイクそのもののインプレや体験談は山ほどあるし所有したこともないので、バイク同人らしく時代背景について書く。

当時はバイクが下火になった分が、パソコンと携帯電話の急激な普及に回った。世紀末のこの時期、PCはウインドウズ98から「Me」を経てXPへの過渡期。本体も後に炎上するSONYのVAIOがヒットし各社それに続いた。
携帯電話は折りたたみガラケーが本体格安(0円とか)でポケベルに取って代わり、それに初期の「PHS」が絡んだ。本体格安と通話料金と「パケ」容量が携帯機種間で激しい競争になっていた。「PHS」は通話が切れまくって早々に落ちぶれた。まだメールよりも通話の需要がそれなりにあった。
ただ通話料やインターネットの通信費が時間制でしかも高額。使い過ぎて自己破産する奴もいたほどだから、まだ「ひきこもり」や「ニート」が繁殖するほどではなかったと思う。主に電話回線だったインターネットの通信容量が今に比べて極端に小さく、第一パソコンの「仮想メモリー」自体が何百メガで、かなり低画質でも僅かな動画再生ですぐに「フリーズ」を起こしてしまう。オンラインゲームのような双方向はまだ考えられない。
初期のガラケーは固定電話を屋外に持ち出したような感覚で、ガラケーで連絡し合って仲間を集め、カラオケに行ったりゲーセンに行ったりその後ファミレスでダべったりがほぼ毎晩。ガラケーはあくまで「電話」。だから自室に居て誰かと交信できるような情報量がなく「直接会って」会話するのが基本。クズニートが匿名で書き込みができる通信環境はまだない。友達を作るにもカノジョを作るのも、まず「外出」する必要があった。
因みにプレステ2は1999年からで、初代プレステとセガサターンが家庭用ゲーム機の主力。スーファミもソフトが充実して根強く、ゲーセンは治安の悪い社交場。ファミレスもゲーセンもまだ灰皿が常設で喫煙自由の無法地帯。ゲーセンは今のようにキレイな場所ではなく不良の溜り場だった。
90年代後半は特に女子のファッションがマブしく、普通の子まで「ヘソ出し」や「厚底」の今でいう「Y2Kファッション」で決めて来る。年甲斐もなくルーズソックスの子もいた。その起源はマネする女子が「アムラー」と呼ばれた安室奈美恵や浜崎あゆみ等々。シンガーは単なるアイドルではなく女子の「ファッション・リーダー」で「ギャル・ファッション」を扱う女性ファッション誌が売れまくる。それがストリートで「パラパラ」を踊る。そんなトレンドを当時付き合っていたカノジョから吹き込まれた。
そう、アーチストの人気が男女とも最高潮。まだMP3なんかなかったからCDとMD。レンタルして編集したりもする。カラオケで歌うためにGLAYを覚えたりして。因みに私のカラオケ十八番は他にイエモンとラルク(笑)。
だからCDやMDプレーヤーとスピーカーをむりやりバイクに取り付けるヤツもいる。配線は意外と簡単。ビグスクはプレーヤーを積み込むスペースや防水性に余裕があったから、オーディオを搭載したビグスクが大音量で「Dragon Ash」とか流して走り回るようになったのもこの時期。ウデや肩からタトゥーを入れたヤンキーなんか、普通の暴走族よりヤバく見えた。
スズキSUZUKIスカイウェイブ250SKYWAVE400(CJ41ACJ42ACK41ACK42A)バーグマンBURGMAN
 私は使わなかったが「チェキ」が出たのもこの時期。カラオケルームや旅先で皆やたらと集合やツーショットの写真を撮った。ただ「チェキ」も「写ルンです」も紙焼きだったので、デジタルに保存するにはスキャナーが必要で私は真っ先に購入。まだ解像度は低かったが時間を掛けて読み込んだ。だからこの頃は華やかな世相だったわりはに記録が残っていない。
そんな世紀末のトレンドが今の(少数派のはずの)Z世代に人気があるというのだから、頷ける気もするし、時代が一回りしてしまったということか。

テーマ:ビッグスクーター - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1762-804f3f0b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード