FC2ブログ

火薬御飯

Category :  オートバイ
tag : 
ここは某ショッピングモールの従業員用の駐輪場。先月度から私の勤務地で、駅は近いが仕事が遅くなる時はバイクを通勤に使う。アパレルのテナント店員さんの駐輪場とあってオシャレなストリート系をよく見掛ける。
ギアC4KNUA03マークイズ静岡MARKIS駐車場HONDAズーマー火薬御飯KANERU-Sあんだあ☆びれっじ REDWINGS‐RPP「魔輝屋」同人誌サークル東京ビッグサイトTokyo Big Sightカタログ219静岡コミックライブ220富士山コスプレ世界大会(Comic Marketコミケ100コミケット)コスプレイヤーズアーカイブ冬コミ2022Comiket
ここで退社の度に「オツカレサマでーす」とか言われながらタイヤに空気を入れるのは少々気が退けた。いわゆるスローパンクチャーで停車させて時間が経つと空気圧が下がってしまう。ただあるていど残るので全く走れないほどではない。昨今のように天気が変わりやすく寒暖差が大きいと起こりやすい。仕事が多忙で手付かずだったがそろそろ直さねばならない。
タイヤごと交換するつもりだが、まずはドコから漏れてるか探してみる。
タイヤ交換ギアCスローパンクチャーUA03Jコミックマーケット2022冬コミC99火薬御飯KANERU-Sあんだあ☆びれっじ REDWINGS‐RPP「魔輝屋」同人誌サークル東京ビッグサイトTokyo Big Sightカタログ219静岡コミックライブ220富士山コスプレ世界大会(Comic Marketコミケ100コミケット)コスプレイヤーズアーカイブ冬コミ2022Comiket
エアが抜けてリムに隙間ができている。これは少々ビビる。空気が抜けてタイヤが変形しショルダーにヒビが入っている。こうなると剛性も不安。
タイヤ交換ギアCスローパンクチャー4KNコミックマーケット2022冬コミC99火薬御飯KANERU-Sあんだあ☆びれっじ REDWINGS‐RPP「魔輝屋」同人誌サークル東京ビッグサイトTokyo Big Sightカタログ219静岡コミックライブ220富士山コスプレ世界大会(Comic Marketコミケ100コミケット)コスプレイヤーズアーカイブ冬コミ2022Comiket
タイヤサイズは90/90-12のノーマル。径が大きく相対的にタイヤ幅もやや細くなる。空気圧が不足して緩んでいたらしくビードも簡単に落ちた。
タイヤ交換ギアCノーマル中古タイヤ4KNコミックマーケット2022冬コミC99火薬御飯KANERU-Sあんだあ☆びれっじ REDWINGS‐RPP「魔輝屋」同人誌サークル東京ビッグサイトTokyo Big Sightカタログ219静岡コミックライブ220富士山コスプレ世界大会(Comic Marketコミケ100コミケット)コスプレイヤーズアーカイブ冬コミ2022Comiket
以前ヤフオクで前後セットで購入して使わなかった前輪。新聞屋が使っていたらしく片減りしている。とりあえずパンクよりマシなので問題ナシ。
タイヤ交換ギアCノーマル中古タイヤUA03Jコミックマーケット2022冬コミC99火薬御飯KANERU-Sあんだあ☆びれっじ REDWINGS‐RPP「魔輝屋」同人誌サークル東京ビッグサイトTokyo Big Sightカタログ219静岡コミックライブ220富士山コスプレ世界大会(Comic Marketコミケ100コミケット)コスプレイヤーズアーカイブ冬コミ2022Comiket
外周にタイダウンベルトを巻いて締め上げタイヤ断面の潰してビードを落す。この方法は昔の四輪レース経験者の静岡ニッサンOBの方から聞いた。
ギアC火薬御飯コミックマーケット2021冬コミC99KANERU-Sあんだあ☆びれっじ REDWINGS‐RPP「魔輝屋」同人誌サークル東京ビッグサイトTokyo Big Sightカタログ219静岡コミックライブ220富士山コスプレ世界大会(Comic Marketコミケ99コミケット)コスプレイヤーズアーカイブ冬コミ2018Comiket
タイヤ交換後、近所を走ってみる。フロントなので少し違和感があるが慣れてしまえば問題のない範囲。よく見たらタイヤの片減りはサイドスタンドと反対側。この中古タイヤは回転方向を逆にして使っていたらしい。

テーマ:原付 - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1821-774a41ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード