FC2ブログ

火薬御飯

Category :  オートバイ
tag : 
永年お世話になっていたホンダショップさんが(たぶん例の疫病の影響で)閉店された。このバイクの件でご指南を戴こうと行った時初めて知った。ご主人は既に転職され、ご家族もあることで仕方ないのだが私的には残念至極。お店がご健在ならお伺いしたいことが山ほどあったのに( ノД`)。
ホンダHONDAフリーウェイ250FREEWAY250 SPACYスペーシーMF03ホンダMF04フォーサイトMF02フュージョンMF03フリーウェイ250
だからというワケではないが、このフリーウェイは現状で納車されてからエンジン始動まで4カ月も掛ってしまった(…まあホンダさんがご健在ならもう少し短くなったか)。ネット記事も参考になるものは少なかったし。
この個体はライトスイッチがないので94年以降の型。常時点灯式になった初期のモデルでキーを回すとヘッドライトが点灯する。この初期の常時点灯の配線が、弱ったバッテリーと相性が悪かったようだ。だからライトスイッチは追加したい。この方式ではバッテリーに負担が掛り寿命も短い。
ホンダHONDAフリーウェイ250メーターアッセンFREEWAY250 SPACYスペーシーMF03ホンダMF04フォーサイトMF02フュージョンMF03フリーウェイ250
インジケーターの点灯と水温計、燃料計が動くことを確認。VTやMVXなど80年代ホンダによく使われたグリーンのメーターパネルにオレンジの透過針が懐かしい。走行距離8,105㎞は実走だろう。スクーターの外装は載せ替えやニコイチなどで分解するとわかる。エンジン音にノイズはないが鼓動はシッカリして圧縮がありそう。とりあえず掛ってしまったが、次はオイルや冷却水など順次交換の予定。敷地内を走るていどはできそうだ。
ホンダHONDAフリーウェイ250エンジン始動FREEWAY250 SPACYスペーシーMF03ホンダMF04フォーサイトMF02フュージョンMF03フリーウェイ250
長期不動だったため外装はずいぶん磨いた。色褪せは極細の耐水ペーパーとコンパウンドで剥って磨き出した。旧車は塗膜が比較的厚い。車体色はカタログによれば「キャンディーラズベリーレッド」というらしいが年式が古いため補修用の塗料は市販されてない。他社を含めマルーンかパープル系の近似色でも探すとする。メタル中間色ツートンがバブルの証(笑)。

テーマ:ホンダ【Freeway】フリーウェイ - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1879-0112d868
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード