Category :
オートバイ
tag :
tag :
フリーウェイ250のノーマルマフラーは新品中古とも在庫はほぼ見掛けない。ノーマルは貴重だ。Y2K前後のビッグスクーターブームに巻き込まれアフターパーツは豊富にあるが、どう見ても音量だけ上がってトルクが激減する格好だけのカスタムパーツ。純正は手間とコストが掛かっている。

エキパイが分割でシリンダーから外さなくてもサイレンサー部分が降ろせる。80年代後半の設計でまだ触媒が入っていないのが幸い。90年代中頃以降は触媒が高温で発熱するため塗装が剥げてサビが出やすくなる。80年代後半のホンダ製マフラーは騒音規制のためか鋼材が厚く重量がある。塗装は現行の海外製など比べものにならないほど丈夫で、本体の材質も良いためかサビは表面のみで磨けば落ちる。エキパイも溶接の仕上げも良い。

マフラーはホイールを支えるアームとクランクケース側は共締めで強度を負担しているかもしれない。クランクケースというかエンジン本体の後端は一見MF04フォーサイトと共通のように見える。マフラーなど流用できそうだがフォーサイトはリア12インチでディスクブレーキなのでポン付けとはいかない。今後の補修のため互換を調べておきたいところだ。

エキパイが分割でシリンダーから外さなくてもサイレンサー部分が降ろせる。80年代後半の設計でまだ触媒が入っていないのが幸い。90年代中頃以降は触媒が高温で発熱するため塗装が剥げてサビが出やすくなる。80年代後半のホンダ製マフラーは騒音規制のためか鋼材が厚く重量がある。塗装は現行の海外製など比べものにならないほど丈夫で、本体の材質も良いためかサビは表面のみで磨けば落ちる。エキパイも溶接の仕上げも良い。

マフラーはホイールを支えるアームとクランクケース側は共締めで強度を負担しているかもしれない。クランクケースというかエンジン本体の後端は一見MF04フォーサイトと共通のように見える。マフラーなど流用できそうだがフォーサイトはリア12インチでディスクブレーキなのでポン付けとはいかない。今後の補修のため互換を調べておきたいところだ。