Category :
イベント
tag :
tag :
清水みなと祭りでブルーインパルスが展示飛行をするのは私が子供の頃から恒例だった。最近はブルーインパルスの人気も鰻上りで全国で引っ張り凧だが、私が子供の頃の1970年代(使用機F-86F)は全国で自衛隊への風当たりが強く清水(旧清水市)はそれを押し切るように彼等を招待していた。

ここ数年清水どころか静浜にもブルーインパルスの飛行が稀になってしまったが、その代わりとあって展示飛行の顔ぶれは豪華。静浜基地のT-7初等練習機、T-400連絡機、浜松基地のT-4中等練習機、C-130輸送機と続く。基地上空ではないため高度が高くアナウンスを聞いて必死で機影を探す。

こういう時ハイスペックなカメラが欲しくなるが展示飛行とは「音」と「振動」を楽しむもの。大取はF-15JとF-2の異種ランデブー飛行。機動飛行こそないものの低速飛行やローパスを含め何度か上空を飛んでくれた。

会場アナウンスに無線交信が混線する。こうした異機種の編隊飛行は難しいらしい。ある意味ブルーインパルスの編隊飛行より手間と資材が掛っている。みなと祭りは各自衛隊のデモンストレーションが見れるところだ。

ここ数年清水どころか静浜にもブルーインパルスの飛行が稀になってしまったが、その代わりとあって展示飛行の顔ぶれは豪華。静浜基地のT-7初等練習機、T-400連絡機、浜松基地のT-4中等練習機、C-130輸送機と続く。基地上空ではないため高度が高くアナウンスを聞いて必死で機影を探す。

こういう時ハイスペックなカメラが欲しくなるが展示飛行とは「音」と「振動」を楽しむもの。大取はF-15JとF-2の異種ランデブー飛行。機動飛行こそないものの低速飛行やローパスを含め何度か上空を飛んでくれた。

会場アナウンスに無線交信が混線する。こうした異機種の編隊飛行は難しいらしい。ある意味ブルーインパルスの編隊飛行より手間と資材が掛っている。みなと祭りは各自衛隊のデモンストレーションが見れるところだ。