FC2ブログ

火薬御飯

Category :  NEWS
tag : 
9月中旬を過ぎて秋めいてきたとはいえ日中はまだ暑い。シルバーウィークが過ぎたら休みになるはずだったので、文庫でも読んで過ごそうかと思っていたら何やらタイヘンな事態になった。まあ災害といっても実害は水道が使えないことだけ。もしかしたらコレはコレでイイ経験かもしれない。
興津小学校清水区内臨時給水所給水車タンク岐阜市上下水道事業部水道局
イベントで見たことはあったが初めてお世話になる給水車。ナンバーが岐阜で岐阜市水道局から応援に駆け付けてくれたそうだ。飲料水を一人10ℓまで配布してくれる。ポリタンクは売り切れてしまったのでカラのペットボトルを6本持参。いかにも少ないが持って帰るのはかなりの重労働。
興津小学校清水区内臨時給水所給水車ペットボトル岐阜市上下水道事業部水道局
断水中、家で飲料は市販のお茶やスポーツドリンク。風呂は健康ランド。給水所でもらった水は、先ず洗濯などに使ってトイレのタンクに流して使っている。水道が出ないだけでもこれだけタイヘン。停電がなく家電やインターネットが普通に使えるだけでもまだマシとすべきかもしれない。
興津小学校清水区内臨時給水所原付給水車タンク岐阜市上下水道事業部水道局
テレビのニュースで見ているだけではわからないことが多いのを痛感する。わずかばかりだが経験できて良かったと思う。給水所もタンクがカラになると補充に行ってしまうため水がもらえないこともある。そこでキレて文句を言う奴もいるがこれはお門違い。何か所か回って空いている所を探したり、空いている時間を尋ねたり。何事も経験することが大事だ。

テーマ:災害援助 - ジャンル:政治・経済

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1950-c8ef8b82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード