Category :
オートバイ
tag :
tag :
災害ボランティアというと清水区在住の某自称バイク乗りが発起人だった「バイクボランティア Bi-Vo」という団体を思い出す。この団体、昔からHPだ掲示板だと複数のアカウントをお持ちで、画像にはSNSまで「電子透かし」が入ってる。たぶんホムペから転用したものだろう。私は要らんけど(笑)。でもヘンに疑われても面倒なので、バイクは自分のを載せとく。

この団体の発起人の一人は今回台風被害の大きかった静岡市清水区高橋近辺にいたはずだが十数年前から行方不明。その前後にチーム内で除名だ解散だとゴタゴタがあったらしい。彼のHPは運営が停止して消滅したが、なぜか掲示板だけ残っている。おそらく大昔よくあったサーバの又貸しコンテンツで掲示板だけ別サーバに取り残されのだろう。本体の運営が終了したため掲示板の削除できないらしい。または管理人が投げ出したか。個々の書き込みは削除パスで抹消できるはずだが…まあ、どうでもいい(笑)。
この発起人、発足当初は鼻息も荒く災害時のバイクの有用性やらボランティアの心得についてそれは熱く語っていた。私は「まあ仕事もありますので…」と適当に聞き流していたが彼の熱弁は更にヒートアップし、ついには「ヤラない奴はダメだ!」という批判論に発展。まあいいけど(笑)。
現場での活動経験もない彼等が何故そんな境地に達したかといえば御上のお墨付きを手にしていたからだった。行政の外郭団体が主催する防災セミナー等の研修会に参加すると終了証や感謝状がもらえる。自称アウトローの彼等にも御上のお墨付きは葵の印籠にだったらしい。まあイイけど(笑)
ところでその掲示板に名前のあった同じハンドルネームの奴が今の管理者で過去に私のブログに書き込みをした前科がある。コイツ自分のツイッターでも日本語の使い方が少し(かなり)オカシイ。難しい言葉をカッコつけて使うから間違える。まあブログに書き込みするような奴だし(笑)。前の管理人も結局地元で反感を買って蒸発したけど…誰か探してやれよ(笑)。

この団体の発起人の一人は今回台風被害の大きかった静岡市清水区高橋近辺にいたはずだが十数年前から行方不明。その前後にチーム内で除名だ解散だとゴタゴタがあったらしい。彼のHPは運営が停止して消滅したが、なぜか掲示板だけ残っている。おそらく大昔よくあったサーバの又貸しコンテンツで掲示板だけ別サーバに取り残されのだろう。本体の運営が終了したため掲示板の削除できないらしい。または管理人が投げ出したか。個々の書き込みは削除パスで抹消できるはずだが…まあ、どうでもいい(笑)。
この発起人、発足当初は鼻息も荒く災害時のバイクの有用性やらボランティアの心得についてそれは熱く語っていた。私は「まあ仕事もありますので…」と適当に聞き流していたが彼の熱弁は更にヒートアップし、ついには「ヤラない奴はダメだ!」という批判論に発展。まあいいけど(笑)。
現場での活動経験もない彼等が何故そんな境地に達したかといえば御上のお墨付きを手にしていたからだった。行政の外郭団体が主催する防災セミナー等の研修会に参加すると終了証や感謝状がもらえる。自称アウトローの彼等にも御上のお墨付きは葵の印籠にだったらしい。まあイイけど(笑)
ところでその掲示板に名前のあった同じハンドルネームの奴が今の管理者で過去に私のブログに書き込みをした前科がある。コイツ自分のツイッターでも日本語の使い方が少し(かなり)オカシイ。難しい言葉をカッコつけて使うから間違える。まあブログに書き込みするような奴だし(笑)。前の管理人も結局地元で反感を買って蒸発したけど…誰か探してやれよ(笑)。
テーマ:バイク de いろいろ - ジャンル:車・バイク