FC2ブログ

火薬御飯

Category :  NEWS
tag : 
実家の断水等もあって、ここに来たのは台風から3日目。三保の友人宅を見舞った帰り。ここ折戸・三保地区は浸水被害こそ無かったものの今だ断水中。友人宅も断水中だったので給水所など教えて来た。この辺りは海に近い低地なので心配したが、さすが「文化」は何事も無かった様な佇まい。
創価学会Soka Gakkai 清水文化会館Shimizu Culture Center聖教新聞静岡支社通信員Культурний центр Сока Гаккай Сідзуока
大災害の時などは対策本部が設けられることもある学会の会館。因みに平和(会館)も無事だったが、そこから数百メートル山側にある知人宅が床上浸水。庵原川の脇の旧国道沿いで、旧国道に架かる橋に流木が堆積して水が溢れてしまったらしい。知人といっても高齢の幹部夫妻で元聖教新聞販売店。近くを通った時に訪問して状況など尋ねると、息子さんが手伝いに帰ってくるので大丈夫とのこと。この辺りは御高齢の学会員世帯も多い。私如きが安否確認に回ったわけではないが、お困りの御宅があれば学会員であろうとなかろうと微力ながら多少のお手伝いはするつもりでいる。
奇しくも「静岡市清水区」が全国的に有名になった下半期。私自身は売名には興味がないし、褒められたいわけでもない。相変わらず陰に隠れて人の揚げ足を取るだけの奴もいる。だが、人の不幸を「見て見ぬ振り」をする卑怯者にはなりたくない。カッコ悪くても良い。社会貢献といっても実は身近な所にある。「青年・飛躍の年」の掉尾を堂々と飾って参りたい。

テーマ:創価学会 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1961-80c2b14e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード