FC2ブログ

火薬御飯

Category :  イベント
tag : 
台風15号による断水被害が最後まで続いた清水区和田島地区に水を送っていたのがここ清水区清地の宮島橋送水管だ。興津川がかなり増水したらしく昔BBQや川遊びができた中州も流されてしまった。ちょうど往時の写真を貼る序でがあったので友人等と遊びに行った当時の写真を貼ってみる。
ホテルアンビア松風閣静岡県焼津温泉静岡市清水区和田島清地BBQ興津川みやじまはし送水管静岡市立清水小島中学校-001
手前に写っている女子が本題ではないが一応彼女等にも写真は配ったはず。彼女等の後ろに写っているベージュ色のトラスが送水管の支柱。川からの高さはたぶん5メートル以上あり、これに流木が引っ掛かる水量があったということになる。最近行ってなかったが此処が使えないのは惜しい。
ホテルアンビア松風閣静岡県焼津温泉静岡市清水区和田島清地BBQ興津川宮島橋送水管静岡市立清水小島中学校-001
面子が全員男になったが同じく会社の同僚。皆かなり身体が締まっているのは接客業なのに重労働だったから。この時は総勢10名くらいだったと思う。水面ギリギリから撮影しているのは当時は流行った完全防水の「写ルンです」を使っているから。おかげで場所を選ばず撮影できて重宝した。
ホテルアンビア松風閣静岡県焼津温泉静岡市清水区和田島清地BBQ興津川宮島橋送水管静岡市立清水和田島小学校
対岸近くから砂州を臨む。それだけ遠浅になっている。河川が湾曲する時は基本的に川の外側が流れが早く地形が抉られて深くなり反対の内側が流れが緩やかになり砂が堆積してこのような砂浜状になる。それでもこんな場所は稀。砂州の後ろの茂みに所が一段高くクルマ数台が駐車できた。
ホテルアンビア松風閣静岡県焼津温泉静岡市清水区和田島清地BBQ興津川宮島橋送水管白髭神社静岡市立清水和田島小学校
同じ場所を反対側から見ると砂州の対岸は岩場でその下が少し深い。深いといっても溺れるほどではなく遠浅な浅瀬が続くので子供でも比較的安全。中に一組子持ちの夫婦ものがいて子供を遊ばせている。浅瀬も砂地なので小さい子供が裸足で入っても危険はない。とにかく良いポイント。
ホテルアンビア松風閣静岡県焼津温泉静岡市清水区和田島清地アウトドアBBQキャンプ興津川宮島橋送水管白髭神社静岡市立清水小島小学校国道52号線中部横断自動車道(仮称)両河内スマートICインターチェンジ新東名高速道路
こういうシチュエーションで働いてくれる奴と手伝わないで遊んでばかりいる奴がいるのがわかる。普段の仕事ぶりが遊びに行っても反映されてしまう。私は食べる係。後ろの橋を潜った辺りから岩場になって釣り人が多くなる。鮎やウグイが釣れるらしい。見ての通り透明度もかなり高い。
ホテルアンビア松風閣静岡県焼津温泉静岡市清水区和田島清地アウトドアBBQ興津川宮島橋送水管白髭神社静岡市立清水小島小学校国道52号線バイクボランティア Bi-Vo青峰企画ホーンアウルワークス中部横断自動車道(仮称)両河内スマートICインターチェンジ新東名高速道路
年次はいつ頃かわからないが夏場はこんな調子。冬はスノボとか行っていたわけだが会社の残業も半端ない頃に、よく身体がもったものだと思う。また業務内容はホテル業だったのでシフトを合わせるのがタイヘンで調整のため他の部署を回った覚えもある。序でに女子率が増えると僻む外野がいるのは何時ものこと。このブログをチラ見して発狂する奴もいる(笑)。

テーマ:静岡県 - ジャンル:地域情報

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/1979-9fc37305
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード