Category :
旅行・ツーリング
tag :
tag :
この画像は初めてHP作成を始めた頃ごく初期にアップしたモノだったがHPが消滅してしまったため再度スキャンしている。自分としては見飽きた写真なので少しずつ起こしていきたい。場所は国道139号線の山梨県都留市内。相模湖プレジャーフォレストの何かのイベントに向っているところ。

当時は相模湖ピクニックランドと呼ばれたこの施設は閉園寸前の遊園地のような場所だったが市街地から離れて広大なため旧車関係のイベントにはよく使われていた。当時住んでいた焼津から距離にして180㎞くらい。高速道路を使うより富士宮から国道139号を抜けたほうが早いし休日でも混まない。私的にこの道が大好きで自分の車やバイクでもよく走っていた。
クルマはこの(旧)ステップバンとラルゴ・ハイウェイスターの2台体制。ラルゴのオーナーがステップバンの助手席に座らされラルゴは私が運転していた。どちらも山道で飛ばすと燃費が悪く、途中の都留市辺りで給油中。

たぶんステップのオーナーがトイレか何かに行った時たまたま旧車會の大群が入って来て、助手席のラルゴのオーナーがビビッて不安そうな顔をしている。旧車會君のマシンはGS400Eの前期型いわゆる「ゴキ」と思われる。私の先輩もこのGS400Eに乗っていた方がいて二ケツで乗らせてもらった時、メーターのギアポジションインジケーターの数字が変わるのを覗き込んでいた覚えがある。ステップバンとGSは年式がほぼ同じでしかも生産地もほぼ同じ静岡県浜松市(スズキは市外)。どちらも凄く良いマシン。

さがみ湖リゾート ・プレジャーフォレスト(相模湖ピクニックランド)360ミーティング会場に到着。山間地の会場に旧規格の360㏄で辿り着くのは簡単ではない。まして昔は軽自動車に限らずエアコンはオプションすらなかった。ミッションはマニュアルがほぼ当り前。車体は現行の軽自動車よりはるかに小振りで取り回しの良さ肥大化した現行より圧倒的に優れる。

フリーマーケット専用スペース。対象車以外はコチラに駐車する。ほとんど徹夜で交代で運転しているためラルゴの室内を借りて交互に仮眠や食事をとる。因みにこの相模湖や丹沢山系は曇りやすいがそれでも暑い。帰りは温泉に入りながら帰ったと思う。面子が男だけだと多少無理もできる。

当時は相模湖ピクニックランドと呼ばれたこの施設は閉園寸前の遊園地のような場所だったが市街地から離れて広大なため旧車関係のイベントにはよく使われていた。当時住んでいた焼津から距離にして180㎞くらい。高速道路を使うより富士宮から国道139号を抜けたほうが早いし休日でも混まない。私的にこの道が大好きで自分の車やバイクでもよく走っていた。
クルマはこの(旧)ステップバンとラルゴ・ハイウェイスターの2台体制。ラルゴのオーナーがステップバンの助手席に座らされラルゴは私が運転していた。どちらも山道で飛ばすと燃費が悪く、途中の都留市辺りで給油中。

たぶんステップのオーナーがトイレか何かに行った時たまたま旧車會の大群が入って来て、助手席のラルゴのオーナーがビビッて不安そうな顔をしている。旧車會君のマシンはGS400Eの前期型いわゆる「ゴキ」と思われる。私の先輩もこのGS400Eに乗っていた方がいて二ケツで乗らせてもらった時、メーターのギアポジションインジケーターの数字が変わるのを覗き込んでいた覚えがある。ステップバンとGSは年式がほぼ同じでしかも生産地もほぼ同じ静岡県浜松市(スズキは市外)。どちらも凄く良いマシン。

さがみ湖リゾート ・プレジャーフォレスト(相模湖ピクニックランド)360ミーティング会場に到着。山間地の会場に旧規格の360㏄で辿り着くのは簡単ではない。まして昔は軽自動車に限らずエアコンはオプションすらなかった。ミッションはマニュアルがほぼ当り前。車体は現行の軽自動車よりはるかに小振りで取り回しの良さ肥大化した現行より圧倒的に優れる。

フリーマーケット専用スペース。対象車以外はコチラに駐車する。ほとんど徹夜で交代で運転しているためラルゴの室内を借りて交互に仮眠や食事をとる。因みにこの相模湖や丹沢山系は曇りやすいがそれでも暑い。帰りは温泉に入りながら帰ったと思う。面子が男だけだと多少無理もできる。