FC2ブログ

火薬御飯

Category :  旅行・ツーリング
tag : 
時期的にはたぶん平成一桁くらいだと思う。当時はバイク集会ブームで大小様々なチームが規模の差こそあれ毎月のように何かしらの集会をやっていた。雑誌の告知欄から始まったブームが全国的ムーブメントに急発展。
「清水の宴」バイク年越し大晦日元旦キャンプイベント清水灯台真崎内浜海水浴日本平三保松原富士山世界文化遺産県立自然公園場東海大学海洋科学博物館三保の松原静岡県静岡市清水区三保半島
もちろんバイクで集まって飲酒は違法だし今ではキャンプファイヤーも違法。場所は三保灯台付近。初日の出を眺めるには絶好のポイントで、当時はヤンキーや暴走族もよく集まった場所。その辺の区切りはかなり曖昧。
「清水の宴」初日の出バイクイベント大晦日元旦年越しキャンプツーリング清水灯台真崎内浜海水浴日本平三保松原富士山世界文化遺産県立自然公園場東海大学海洋科学博物館三保の松原静岡県静岡市清水区三保半島
FX400Rが私のバイク。メーターをZ400GPに代えている。どこまでが同じチームというわけでなく、日の出を見に来た人に声を掛けて仲間に入れて知らない人と普通に話をしている。だから朝になると人数が増えている。
「清水の宴」初日の出バイク大晦日元旦年越しキャンプイベント清水灯台真崎内浜海水浴日本平三保松原富士山世界文化遺産県立自然公園場東海大学海洋科学博物館三保の松原静岡県静岡市清水区三保半島
先にも書いたが今はやたらに焚き火などしたら通報される。またキャンプ場でも焚き火台が要る。当時はそんな決まりなかったからやたら盛大なキャンプファイヤーができた。もちろん消火や後片付けはちゃんとやった。
「清水の宴」初日の出ツーリングクラブ大晦日元旦年越しキャンプイベント清水灯台真崎内浜海水浴日本平三保松原富士山世界文化遺産県立自然公園場東海大学海洋科学博物館三保の松原静岡県静岡市清水区三保半島
彼女らは途中から仲間に入ってくれた静大生らしい。ジャケットの背に“a place in the sun”というチーム名。浜田省吾の楽曲「太陽のあたる場所」から取ったものだろう。揃いのジャケットにチーム名が当時のトレンド。

テーマ:キャンプ - ジャンル:旅行

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/2008-1c325340
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード