FC2ブログ

火薬御飯

Category :  オートバイ
tag : 
おかげさまで昨年末まとめて投稿した昔の写真のリクエストを頂いているのだが、なにしろこのブログをチラ見して発狂している迷惑系が地元には多いらしい。そんな奴等に免じてたまには人が(特に若い女性が)写っていない無機質な風景でも投下してやる。まあ静かに余生を送りたいし(笑)。
火薬御飯KawasakiカワサキFX400R(ZX400D)GPZ400R400ninjaフェックスZ400FX旧車會
写真の時期は私の愛車の改造度合から90年代半ばくらいかと思う。右のZ400FXは会社の同僚氏で中央はバイク繋がりの後輩。フェックスのマフラーはバンス&ハインズ。400ニンジャのほうはツキギのアレーテ・ベルべだったと思う。その頃はクルマやバイクを買ったら先ずマフラーを変える。それが当時のトレンドで「ノーマルはダサい」とまで言われた(笑)。
90年代半ばに車検が規制緩和するとほぼ同時に検対マフラーが出回り始める。その少し前から大手メーカーから車検対応ではないが公道で扱いやすく騒音も抑えたマフラーが発売されていた。左の私のFX400Rに装着されているのはビート・バックファイヤーⅡだが既にビートはレース用にナサート・パルスコーン、行動用にナサート・ベーシックと棲み分け。またエキパイをチタンやステンレスにして見栄えの良いマフラーも増えていた。
マスコミやフィクションでこの辺りの時代考証がかなり曖昧になっているが例えば80年代はレース界デビューを本気で目指すガチな走り屋と暴走族以外はほぼノーマル。でないとバイク屋に嫌がられたりする。90年代になって比較的スペック重視の低騒音マフラーが普及。足回りカスタムが普及して車検を通るようになるのは90年代後半から。それ以前はいわゆる「裏車検」が当り前で私も度々お願いした。この辺りは地域差もかなりある。
カワサキFX400R京都嵐山渡月橋
京都嵐山に下道使って八つ橋を買いに行った時だと思う。夏場でオーバーヒート対策にオイルをカストロール・シントロンに変えて行った。このオイル通常はとても硬くオーバーヒート近くなると吹けが軽くなった。足回りは藤枝のチューニングショップ「ウィニングラン」にお願いしてゼファー用を移植。80年代まではチューニングは裏稼業で紹介でもなければ一発で断られた。この足回り交換は大成功で前後16インチのゴツゴツいう感じがなくなり疲労が激減。おかげでやたらと遠くまで走るようになった。

テーマ:旧車 - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/2025-6cbcc03b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード