Category :
旅行・ツーリング
tag :
tag :
会社の上司が行き付けでオススメのライダースカフェ「寿園CAFE」。お話を聞いたのは何年も前だったが、そのうちに此方のお店も有名になり土日を待たず大賑わいらしい。ちょうど桜の時期。所要の序でに寄ってみた。

飲食店というのはオーナーの人徳で盛衰が決まる。此方のオーナー氏と弊社の上司はバイク繋がりでその後ライダー中心に評判が広がり、今ではテレビや雑誌にも載る名所。休日は混雑が予想されたので月初めの月曜日を狙ってみたが花見の時期でやはり満席。まあテイクアウトでも全然OK。

大井川鐡道で桜の名所家山まで行ってみるのも目的だったので最初からテイクアウトのつもり。大井川鐡道は便数が少なく無人駅も多い。迷っていると乗り遅れたり列車が無くなるリスクもある。行き帰りとも時間に余裕を取りたかった。寿園は家山駅のほぼ前なので乗り遅れる心配は少ない。

大井川鐡道の家山駅から距離にして100メートル足らず。駅前から有名な桜トンネルに向かうコース沿いにカフェがある。室内から駅のホームが見えて当然列車も一望。家山にはSLも停まるのでソチラのマニアにも絶好のポジション。新金谷駅から家山までは各駅停車でも30分とあっという間。

家山は大井川鉄道の中では比較的大きな駅でここで折り返す列車が長時間停車する。ちょうどツアー客が桜をバックに汽車の撮影に殺到。ただ機関車は高温の大型ボイラーのためあまり近づくことができない。停車中も煙と蒸気を吐き続け近づくと炭の匂いがする。時々汽笛の音がしてエモい。

桜ロードの先に同じ名前のデカい建物があった。しかも株式会社。寿園カフェ様は元々「お茶屋さん」なのだそうだ。見ての通り観光バスまで来ている。「家山の桜」はSLとセットで観光ツアーになるくらい有名。というか私がよく知らなかっただけ。川根といえば寸又峡まで行ったから(笑)

飲食店というのはオーナーの人徳で盛衰が決まる。此方のオーナー氏と弊社の上司はバイク繋がりでその後ライダー中心に評判が広がり、今ではテレビや雑誌にも載る名所。休日は混雑が予想されたので月初めの月曜日を狙ってみたが花見の時期でやはり満席。まあテイクアウトでも全然OK。

大井川鐡道で桜の名所家山まで行ってみるのも目的だったので最初からテイクアウトのつもり。大井川鐡道は便数が少なく無人駅も多い。迷っていると乗り遅れたり列車が無くなるリスクもある。行き帰りとも時間に余裕を取りたかった。寿園は家山駅のほぼ前なので乗り遅れる心配は少ない。

大井川鐡道の家山駅から距離にして100メートル足らず。駅前から有名な桜トンネルに向かうコース沿いにカフェがある。室内から駅のホームが見えて当然列車も一望。家山にはSLも停まるのでソチラのマニアにも絶好のポジション。新金谷駅から家山までは各駅停車でも30分とあっという間。

家山は大井川鉄道の中では比較的大きな駅でここで折り返す列車が長時間停車する。ちょうどツアー客が桜をバックに汽車の撮影に殺到。ただ機関車は高温の大型ボイラーのためあまり近づくことができない。停車中も煙と蒸気を吐き続け近づくと炭の匂いがする。時々汽笛の音がしてエモい。

桜ロードの先に同じ名前のデカい建物があった。しかも株式会社。寿園カフェ様は元々「お茶屋さん」なのだそうだ。見ての通り観光バスまで来ている。「家山の桜」はSLとセットで観光ツアーになるくらい有名。というか私がよく知らなかっただけ。川根といえば寸又峡まで行ったから(笑)