FC2ブログ

火薬御飯

Category :  グルメ
tag : 
平成バーガーをかじりながら「平成」っていつごろのこと?なんて考えている。このブラックペッパーの風味が何となく平成っぽいと思っていた。肉料理によく使われるデミグラスは強過ぎる妙な甘味が出る。それを程よく抑えるのが粗目ブラックペッパー。これが昔の若者好みの濃い味付け。
平成バーガー大復活「ジューシーチキン ブラックペッパー」McDonaldsマクドナルド静岡呉服町店「たまごダブル」「焙煎ごま えびフィレオ」メニュー
平成一桁の1990年代はまだバブルでチーズバーガーのセットが800円以上もした。それを二人分オーダーしてサイドメニュー付けたら一度に2000円近くフッ飛ぶ。これが若い頃少々痛い出費でよく覚えている(笑)。90年代中頃「ガスト」が出現した頃からファーストフードの単価が下がり始め、マックも「サンキューセット」が出てから頻繁に通うようになった。余談だが当時はまだ「作り置き」でコーヒーもお世辞にも美味くなかった。
平成バーガー大復活McDonaldsマクドナルド静岡呉服町店「たまごダブル」「焙煎ごま えびフィレオ」「ジューシーチキン ブラックペッパー」デリバリー
広告のモデルがY2K前後風。私的に平成の絶頂期といえばこのY2K前後から2005年くらいまでの5~6年間くらいだと思う。時代設定的には「異世界おじさん」が現役のころから「東京リベンジャーズ」の舞台くらいまでになる。私個人としては2002年に新卒で入社した会社をクビになる。当時は簡単にクビにされたが私も逆らう気もなかった。イベントやバイク屋で数か月バイトの後2003年から2005年までこの繁華街のコンビニで働いた。
平成バーガー大復活McDonaldsマクドナルド静岡呉服町店「たまごダブル」「焙煎ごま えびフィレオ」「ジューシーチキン ブラックペッパー」
コンビニなんていくら働いても薄給。この間マックは一気にゼイタクな食事場所になった。ただ場所的に友人は爆増。若いから見栄も張りたくて友人と深夜営業のマックにもよく来た。「サンキューセット」を頼んで友人達とお喋り。ちょっとガラが悪かったが活気がある。ひどい貧乏だったが交友関係は最強。スマホが無かった頃の日常は濃い充実したものだった。

テーマ:マクドナルド - ジャンル:グルメ

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/2107-33803cba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード