Category :
オートバイ
tag :
tag :
やっと仕事が休みになった。先週までクソ暑いのに多忙で身体の危険を感じるほど。その間バイクのイジった箇所が心配だった。作業が途中だと段取りを忘れてしまう。仕事だけじゃなく手続きや付き合いもある。SNSでウジウジ言ってるわびしい地元アンチなんか相手してるヒマはない(笑)。

国道を走っていると族車の集団とよく擦れ違う。世間の評価は知らないが私個人はネットで書き込みしてバックレるようなアンチより健康的で遥かにマシな青春だと思う。今時の族車は以外とカネが掛かっている。ショボいバイトや家事手伝いじゃあ原付も買えない。深夜走ればトラブルや事故もあり得る。暑いし寒いし雨にも濡れる。そんなバカバカしい一生懸命さが今どき貴重な経験。暑いからといって家に居るばかりではストレスとコレステロールが溜まる。暴○族が云々とか言ってるヤツって自分がパッとしない奴ばっか。地域で人の揚げ足を取るアンチが増えると元気のイイ若者は流出して街が寂れる。夜を盛り上げてくれる暴○族に寧ろ感謝すべきだ。アンチのグチを相手にしてると夏が終わってしまう。本題に入ろう。

実家の周りは田舎で道が暗く狭い。ヘッドライトが明る過ぎるのも気が引ける。田舎は就寝も早い。最近は街灯もLEDで画像では青っぽく写る。一方ノーマルのH4バルブは橙色っぽく反射する。フリーウェイのヘッドライトは初期の異形レンズで四輪のライト並みの光量と配光がある。リフレクターがシールドビームに形状が似て効率が良さそう。こういうライトは対向車に眩し過ぎず低照度で明るい。このライトレンズは正に理想的形状。

ヘッドライトは常時点灯式のためON/OFFスイッチとスモールランプを追加。レンズやレフレクターの効率が良いらしく夜間この状態でも普通に明るく走れてしまう。ただ後付けしたスモールランプのソケットが大きめでライトユニット下にある電動ファンと干渉してしまった。電動ファンはサーモスイッチに代わり直結スイッチを新設。任意にファンを作動できる。

今年は梅雨明け前に最高気温を更新。こういう高温多湿は夜でも温度が下がらず機械には厳しい。一方の人間は湿度が高くても風が当たれば多少涼しく感じるため機械のコンディションを把握しにくい。まだ不安定要素はあるがそれもまた勉強みたいなもの。以前レース関係者から聞いた話だが「バイクで走る時の緊張感がストレスを燃焼させている」のだとか。アンチのように発散や解消しているのではない。自分で燃焼させているのだ。

国道を走っていると族車の集団とよく擦れ違う。世間の評価は知らないが私個人はネットで書き込みしてバックレるようなアンチより健康的で遥かにマシな青春だと思う。今時の族車は以外とカネが掛かっている。ショボいバイトや家事手伝いじゃあ原付も買えない。深夜走ればトラブルや事故もあり得る。暑いし寒いし雨にも濡れる。そんなバカバカしい一生懸命さが今どき貴重な経験。暑いからといって家に居るばかりではストレスとコレステロールが溜まる。暴○族が云々とか言ってるヤツって自分がパッとしない奴ばっか。地域で人の揚げ足を取るアンチが増えると元気のイイ若者は流出して街が寂れる。夜を盛り上げてくれる暴○族に寧ろ感謝すべきだ。アンチのグチを相手にしてると夏が終わってしまう。本題に入ろう。

実家の周りは田舎で道が暗く狭い。ヘッドライトが明る過ぎるのも気が引ける。田舎は就寝も早い。最近は街灯もLEDで画像では青っぽく写る。一方ノーマルのH4バルブは橙色っぽく反射する。フリーウェイのヘッドライトは初期の異形レンズで四輪のライト並みの光量と配光がある。リフレクターがシールドビームに形状が似て効率が良さそう。こういうライトは対向車に眩し過ぎず低照度で明るい。このライトレンズは正に理想的形状。

ヘッドライトは常時点灯式のためON/OFFスイッチとスモールランプを追加。レンズやレフレクターの効率が良いらしく夜間この状態でも普通に明るく走れてしまう。ただ後付けしたスモールランプのソケットが大きめでライトユニット下にある電動ファンと干渉してしまった。電動ファンはサーモスイッチに代わり直結スイッチを新設。任意にファンを作動できる。

今年は梅雨明け前に最高気温を更新。こういう高温多湿は夜でも温度が下がらず機械には厳しい。一方の人間は湿度が高くても風が当たれば多少涼しく感じるため機械のコンディションを把握しにくい。まだ不安定要素はあるがそれもまた勉強みたいなもの。以前レース関係者から聞いた話だが「バイクで走る時の緊張感がストレスを燃焼させている」のだとか。アンチのように発散や解消しているのではない。自分で燃焼させているのだ。