Category :
NEWS
tag :
tag :
ここのところ毎日最高気温を更新し続けている。暑さに弱い私は食欲も失せ、身体の方がヤバいと思い始めた頃、原付が先にぶっ壊れた(笑)。夏の暑さは人間だけでなく古いクルマやバイクにも厳しい。いつものことだ。

たぶん電気系トラブル。午後2時過ぎ。スマホの温度計で34℃。すでに頭痛が始まって考える気力もなかった。日陰を探してはひたすら押して歩いた。バイクを置いて帰っても、どうせ取りに来なければならないし歩いて帰ることに変わりない。でも確かに命の危険を感じるほどの暑さだった。

場所は自宅から約3キロ。旧国一が東海道線を跨ぐ跨線橋の上。この場所は鬼門で数年前にもここから原付二種を押して帰ったことがあった。その時も真夏。またここは旧東海道とも複雑に交差する交通の難所。このルートの途中にはイオンがあって前回も今回もそこで水分補給と小休止した。

多少分解せねばならないがちょうどオーバーホールの時期で交換部品は用意してある。こんなことでもなければロクに整備もなず乗りっぱのままだったかもしれない。ビグスクを出す代わりにギアをドック入り。最近バイクがどうでもよくなってイジる気力も無かった。そろそろ本気出すか。

たぶん電気系トラブル。午後2時過ぎ。スマホの温度計で34℃。すでに頭痛が始まって考える気力もなかった。日陰を探してはひたすら押して歩いた。バイクを置いて帰っても、どうせ取りに来なければならないし歩いて帰ることに変わりない。でも確かに命の危険を感じるほどの暑さだった。

場所は自宅から約3キロ。旧国一が東海道線を跨ぐ跨線橋の上。この場所は鬼門で数年前にもここから原付二種を押して帰ったことがあった。その時も真夏。またここは旧東海道とも複雑に交差する交通の難所。このルートの途中にはイオンがあって前回も今回もそこで水分補給と小休止した。

多少分解せねばならないがちょうどオーバーホールの時期で交換部品は用意してある。こんなことでもなければロクに整備もなず乗りっぱのままだったかもしれない。ビグスクを出す代わりにギアをドック入り。最近バイクがどうでもよくなってイジる気力も無かった。そろそろ本気出すか。