FC2ブログ

火薬御飯

Category :  オートバイ
tag : 
8月19日はバイクの日とかでイキって深夜走りに行ったら見事にトラブル発生。国一バイパス沿い(例の橋脚落下事故の現場の反対車線)だったが深夜で助けを呼ぶこともできず、少し押して近くの空き地に停めて徒歩で帰宅。翌20日業者関係の知人に頼んで回収に付き合ってもらう。
819バイクの日ホンダHONDAフリーウェイ250SPACY250スペーシーFREEWAYホンダMF03平成80s年式Y2KファッションZ世代ビッグスクータービグスク
もともと旧車は暑さに弱い。だから昔から族は真夏の夜に走るのだが私も年甲斐もなく調子に乗り過ぎたと思う。幸い原因はすぐ特定でき復活したのが8月末。別に予定があるわけではないが来年までには炎天下を気兼ねなく走れるていどに対策しておきたい。正直に言うと夏の暑い日にバイクなんか乗りたくない。ていうかもう若くないしバイクなんかどうでもいい。
819バイクの日ホンダHONDAフリーウェイ250静岡市清水区袖師横砂旧東海道JR東海道線旧国道一号線
徒歩で帰るコースは旧東海道。もともとこの辺りは海と山が近く平地が僅かなため国道やJR等の交通インフラが集中する地域。この旧東海道と交差する踏切がJRでその上に国道の跨線橋がある。因みに此処は知る人ぞ知る心霊スポット。できれば避けて通りたかったが疲れ果て迂回する気力もない。バイクのほうは業者の知人に頼むと翌日積車で回収に来てくれた。
819バイクの日ホンダHONDAフリーウェイ250SPACY回収業者250スペーシーFREEWAYホンダMF03平成Y2KファッションZ世代ビッグスクータービグスク
なにしろ蒸し暑く昨晩から精神的にも疲れ果てたのでこのまま処分に回そうかとも思ったが原因だけでも調べてみようと思い留まる。久しぶりにお会いできたのでこの後ファミレスに招待して情報交換。コロナ禍で中古のバイクや部品の動きは活発だったそうだ。ビッグスクーターではなく旧車としてなら部品取りでもバラでも需要はあるらしい。普通のバイク屋なら処分料を請求される。買い替える気もないのでとりあえず修理に掛った。
819バイクの日ホンダHONDAフリーウェイ250SPACY250スペーシーFREEWAY旧車レストアMF03平成80s年式Y2KファッションZ世代ビッグスクータービグスク
2000年以降のホンダはヤル気が無いが80年代~90年代の純国産ホンダ車のクオリティーは素晴らしくイジって楽しい。ただビッグスクーターの走入のフリーウェイは原付スクーターをサイズアップしたような構造で特に外装の取り付けが強度不足。これに経年劣化が加わるから常に補修しているような有様。もう少し信頼性を確保して秋は少し足を延ばしてみたい。

テーマ:故障 - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/2156-87e32084
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード