FC2ブログ

火薬御飯

Category :  オートバイ
tag : 
本来なら9月の連休は80sミーティングのはずだったが会場周辺が水害の被害を受け中止になってしまった。ちょうど資金もコミケなどで使い果たし出掛ける余裕も無くなってしまったので溜っていた修理に勤しむ。ギアCの破損していたセンタースタンドを取り外す少々難易度が高い作業に挑戦。
ヤマハYAMAHAギアC(UA03J)修理センタースタンド
センタースタンドのピボットシャフトが折れることはあるがこの車両は購入時から折れて固着していた。それが「難あり」で値引きの対象として説明にあった。その時は「なんとかなるだろう」と思っていたが後でバイク屋にも「修理不能」と断られた。スタンドのマウントがクランクケースにあって間違いなく傷が付く。最近はプロのバイク屋が後からクレームになりそうな荒治療を敬遠する。それらを無理強いしないのも客の礼儀だ。
ヤマハYAMAHAギアC(UA03J)センタースタンドシャフト破損
クランクケースはアルミ製でスタンドは鉄。どうしてもマウントの一部を削ってしまう。結局今まで持ち越してパーツの位置関係を見ながらグラインダーなど電動工具の当て方を検討。シャフトの抜け止めを削り落とし力技で引き抜いた。案の定シャフトとスタンドは錆びて固着。これは現役当時からよくあった症状。シャフトをグリスアップすれば再発は防げる。
ヤマハYAMAHAギアC(UA03J)センタースタンド
年式的には2005年くらいだが塗装などの持ちの良さはさすが国産。このギアC以降は生産は台湾に移りなにかとチープになっていく。最後の2ストだが希少というほどじゃない。後は腰上オーバーホールで過去に何度かやったので確実にやりたい。多少涼しくなってちょうど作業がやりやすい。

テーマ:原付修理マニュアル - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/2164-52907781
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード