FC2ブログ

火薬御飯

Category :  新聞配達ギア
tag : 
 寄せ集めのため 成り立ちが複雑だが、新聞配達用ニュースギアに、130/90-10サイズのリアタイヤが入るか?というのが今回の御題。幅が130mm。ハイトがその90%、10インチ。ノーマルは110/90-10。120/90-10は 5月の軽井沢ツーリングでもこの120のインチアップは全く問題ありませんでした。
NEWSGEAR(4KN)+3AA
 結果からいうと130もスンナリ入りました。 いちおうコレをやるために、リアサスをノーマルより1cm長い物に交換してあります。キャブ裏側のゴム製のカバーが多少擦っている(走るとザーっという音がする)ことと、マフラー後端とタイヤのクリアランスがギリだった以外、特に問題は無さそうです。

 初期型ビーウィズ(BW´s)3AA用のリアホイールに、それほど意味はありません。ギアは前期4KNと後期UA03Jではリアホイールが全く別物です。この車体は後期のフレームに前期のエンジンを組み合わせてありますが、前期のエンジン周りはBW´s(3AA)と共通部品が多いため、ホイールごとビーウィズのタイヤ(120~130)をヤフオクで落札しました。ギアの前期型4KNに、ビーウィズ3AAのホイールは流用可能ということですが、触媒付2分割マフラーの後期型ギアに ビーウィズ3AAのホイールは付きません!リア周りがクランクケースごと変更されたのは、ブレーキの強化と共用化のためと思われます。

 それにしても、130といえば一昔前の250~400ccのサイズ。腰の座ったような安定感は捨て難い気がします。高速巡航のためのハイギア化が主な目的ですが、こんなカスタム絶対流行らない!…のがイイところ!

テーマ:原付修理マニュアル - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/305-c276ed09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード