FC2ブログ

火薬御飯

Category :  オートバイ
tag : 
 ヤフオクの出展はマジで久しぶりです。何故久しぶりかといえば 交渉やら発送やら メンドクサいから。いわゆる”代理”ともなれば、なおさら面倒です。今回の物はこのホンダG'ジーダッシュ。20年も前のスクーターなんで…。
ホンダGジーダッシュ
 業者さん同士の茶飲み話でよくあるのが、こういう車体に対する質問で「ヘルメットは入りますか?」 …という冗談のようなホントの話。 確かによくありました。 答える気にもなりません。(入札も入れないくせに…)せめて、実車の事を知っている(同年代の)方にお譲りしたいものです。
 
  これ(G'ジーダッシュ)は、2年程前に知り合いの業者さんからチャンプ80と2台まとめて(確か弐万円)不動状態で購入したものだった と思います。チャンプ80は手元に置いて、G'は 一旦は友人に持たせたものの、そいつが一向に修理しようとせず、私が渋々修理に赴き、やっと実働に漕ぎ着けたものでした。 当時の仕事は新聞配達員。 自分でも ニュースギアという汎用兵器を2台も持っていたため、チャンプ80は出番がなく 結局ヤフオクで売り飛ばしてしまい、こっちのG'も 自分の手で直し 売るという自作自演の結末。まあ、修理自体は嫌いじゃないんですけど…。

 なんというか…、この機種に ”思い入れ”のある人に売りたいものですね。「走ればイイ」なんていう、モノの価値を知らない安物買いほど怖いものはありません。そういう奴に限って、後からケチを付けてくる。 本当に懲りてます、そういうの。

  古いバイクほど(クルマも)、修理に手間も金も時間も余計に掛るということがわからず、「古いから安いハズ」とか安直に考える輩が未だに多いのには辟易しています。だから バイク屋さんが買い替えを薦めるのです。商売としては、単価が安いと採算が取れないことに加え、手を抜けばクレームが怖いのもあります。 「走ればイイ」と言ったはずの使用者の苦言や言い掛りには、ほんとうに遣り切れないものがあります。

 タイヤを前後交換すれば、激安タイヤを使っても工賃込みで2万円を軽く超えます。ブレーキパッドならフルード交換を入れて一万円。最近高価なバッテリーやサスのメンテ・交換など、部品だけでも更に数万掛かります。それだけ交換しても、特に使い勝手などは現行車には及びません。その点では、古いことを承知で乗っている旧車会のほうが 遥かに上客です。

 このジーダッシュは、前後タイヤは5分山くらいの中古。 フルードは交換しましたが、キャリパーをO/Hした以外パッド、シューは脱脂と面取りのみ。最も高価だったのはインテークファンネル。元から付いていたものは、硬化して割れてしまったため、新品に交換。ただ バイク屋さんにもパーツリストが無く、デッドストックを注文するしかありませんでした。リアホイールはたぶんディオ。純正は6本スポークのアルミキャスト製。欠品だったキックペダルはジュリオのメッキパーツ。その他、既存のホンダスクーターから寄せ集め多数。 バッテリーはニュースギアに使っていたものを補充電して再利用しています。あとは 純正CDI流用のリミッターカット。65km/hくらい出るようになりました。

この仕様で、開始10,000円、希望落札20,000円は破格だと思うのですが…。

テーマ:原付 - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/367-b3223e4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード