FC2ブログ

火薬御飯

Category :  オートバイ
tag : 
 その頃は原付の免許を取って、スクーターに乗るなどという選択肢は全くなかった。2ストのロードスポーツしか頭にない。店頭にあるバイクは すぐ売れてしまった時代なので、たまたま近所のバイク屋にあったAR50を購入。なにより”早く乗りたかった”から。でもMBXも気になっていた。
ホンダMBX80インテグラ
 AR50を下取りに250に乗り代えたが、どうしてもMBXが欲しくて…MBX80を購入して250は先輩に売ってしまった。当時大学の3年くらいだったと思う。勉強のほうが(単位が心配で)少々忙しくなって、遠出もしにくくなっていたので、通学などに割り切ったつもりだったが、「車体が軽いほうがコーナーで有利!」…などという、その当時特有の価値感もあったかもしれない。

 AR50はカワサキというブランドが強かった。当時ホンダもスズキもショボいクルマしか作っていなかったし、ヤマハは楽器屋でしかなかった。AR50は唯一空冷という変な劣等感があったがライムグリーンにヤラれた。
Kawasaki AR50
 結局その後はカワサキ党員となった。就職してFX400Rを購入。10年以上乗り回す。その次はKR250Sをレストアして数年。それでも その頃の原付スポーツは、RG50γやRZ50も含め全部好きだった。ハスラーやMTXやDTも良かった。AE50はちょっと…。(初めてのスクーターはビート)

 現行で残っているのは、当時見向きもしなかったCB50のエンジンを積んだエイプだけ。エントリーモデルが少ないのは今の若者にとって気の毒な事だ。ビッグバイクに乗るようになっても、原付の感動は忘れられない。

テーマ:2スト バイク - ジャンル:車・バイク

コメント


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://nabe3rr.jp/tb.php/373-0eb01616
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

nabe3rr

Author:nabe3rr
" I'll make you famous. "

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード